新しいものから表示

今年最大のびっくりニュース

世界最強の戦闘機と言われるF-22がフィリピン空軍の韓国製FA-50に敗れる波乱

youtu.be/HvT6x3nS0TI?si=rK_7v3

ゴジラ-1.0 最終予告編くると思っていたけどこなかった。積極的な告知しなかったのは、やはり最初の予告編の反応が凄かったからかな。

F2.8通しのRF 24-105mmL。
EFだと24-105mmF4Lが汎用性高くて使い安かったけど、さすがに2.8だと巨大。スペック上では最高の汎用性だけど、フィールド運用だとかなりキツイかな。
キャノンのLレンズはとにかく丈夫なところが好き。
cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf

ゴジラ-1.0の試写会みた人がすごく興奮している。これは楽しみ

やっぱ横綱ラーメン美味しい。飽きない味

アウディーユカの衛星写真に映る膨大な数のロシア戦車の残骸の山。ボトムズのシーンみたいでこの世のものとは思えない

デスクで使うキーボードはもうHHKB一択で落ち着いたんですが、モバイル用のキーボードは本当に沼、沼すぎる。サイズと配列のバランス難しい。

マイケル・グリーンさんの説明はすごくクリアで分かりやすい。シンプルでクリアな言葉も印象的

スレッドを表示

ウクライナの水上ドローンによって撃沈されたロシアの巡視艇「パーベル・デルジャビン」。
昭和生まれにはどうしても「ハゲチャビン」の語感が先になって笑いをこらえるのが難しい。

プロの撮影現場の環境の中では、ハードとしてのカメラ自体は構成要素のひとつに過ぎないだろうから問題ない気がする。モジュラー化されたカメラユニットと考えれば、現場でのiPhoneの価値は高いのでは?

テレフォン人生相談
「朝からオットの様子がおかしい」


Appleイベント後の日銀会見面白い

スペースブラックのMacBookProといえばこれを思い出す

漫画版ナウシカ。その有能さゆえに本国から様々な嫌がらせをされていたクシャナ殿下。
手塩にかけた騎兵部隊を機動力が活かせない城の防衛で損耗させるとか。
ウクライナ戦線のロシア空挺部隊、スペツナズがこんな目にあっていて、宮崎駿すげーと思った。

MBP前モデルってPROとMaxのみだった気がするけど今回は無印M3も選べるのね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。