新しいものから表示

ゴジラ-.1.0 IMAX鑑賞直後レビュー 

最大の驚きは「ゴジラ映画」というよりも「この世界の片隅に」だった事。シンゴジラが徹底的に削った人間ドラマを全面に押し出してる。そしてCG予算のほとんどをゴジラではかく銀座と軍艦達にぶっこんでる!ジョーズ、この世界の片隅で、裸足のゲンを混ぜたかんじ。
初代ゴジラリスペクトかと思っていたらジンゴジラリスペクトが凄かった。シンゴジラ愛に溢れてる。
シンゴジラでが商業的に成功しなかったらこの作品もなかった。
庵野秀明監督がゴジラという神像をリブートしたのは間違いない

この予告編みたらもうだめだ。今夜行くしかない

ゴジラ-1.0 公開当日に未公開映像いっきに流してくるw  

そして全ての駆逐艦が「艤装解除」された状態。いやぁ、この1枚のスチルが暗喩している情報多い

スレッドを表示

ゴジラ-1.0 公開当日に未公開映像いっきに流してくるw  

予告編で登場した太平洋戦争の残存駆逐艦達。史実だと賠償艦として連合国に引き渡され、原爆等の標的艦や解体の運命に。英語表記を見ると「夕風」「雪風」。

スレッドを表示

このゴジラの最新予告編やばい。
海外版だけど多分日本版も同時に出ているよね

GODZILLA MINUS ONE Official Trailer 2

youtu.be/VvSrHIX5a-0?si=U3dsFm

ゴジラ-1.0 公開当日に未公開映像いっきに流してくるw  

ゴジラに砲撃しているのは旧帝国陸軍の戦車(本土決戦要に6両だけ配備されていた四式中戦車っぽい)
まだ占領下であろう日本で日本人自身が武装してゴジラと戦っているのは?駐留米軍はもしやゴジラの影響で撤退している世界?
その流れだと、米軍はロシアの南下を阻止するために核攻撃しそう。
楽しみ!

youtu.be/F3y0bXrrRFg?si=65Zh1P

Coolすぎる

Sadistic Mika Band in UK TV show “Old gley whistle test “1975 サディスティック ミカ バンド

youtu.be/hd5ztTz1564?si=t4cnIR

グルドンでゴジラ鑑賞会したいっすねー

本日のマイナスワン勢のみなさん、楽しんで!

なぜひとはキーボードに心奪われるのか。
テニスラケットのグリップ、車のハンドル、スニーカーの中敷き、ロードバイクのサドル等々。
人間との接点は重要なんだなあ。

グランツーリスモに「ゴードン・マーレイ・ロケット」あるのかな?一度運転してみたいクルマナンバーワン

グルドンオフ会でカメラやレンズ持ち寄ってお試し会したら楽しそう。

手持ちのレンズ一本だけにするならsumicron35mmF2よりもEF-50mmF1.2Lにすると思うなぁ。

ゴジラ-1.0 観賞前妄想
時代設定をゴジラ第一作以前(多分46-8年代)に設定した一番の狙いは「自衛隊のいないゴジラ」にしたかったからかな。
主権国家ではなかった日本が舞台なのがキーになってそう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。