新しいものから表示

OUTもアニメ誌というよりカルチャー誌だったなぁ。宝島感

ATACMSは報道では10発ないとされる。使い処は?それとも数含めてフェイクの戦略か

スレッドを表示

ウクライナ、米供与の長射程ミサイル「ATACMS」初使用

現地報道では、飛行場が壊滅。戦闘ヘリ含む軍用機9機が破壊された都のこと
完全に隠匿されて供給されていた。

jp.reuters.com/world/ukraine/Q

Pencil 1st genがUSB-C対応になっただけ??

ドーザー油圧部分も装甲化されている。もともとドーザー自体が強力な装甲だし。サンダーボルトのMSみたいだ

スレッドを表示

イスラエル軍が魔改造するとなんでもマッドマックス車両になる。

ガザ侵攻に投入されるイスラエル軍が持つ最強装甲ブルドーザーD9R

youtu.be/_Q0PfGPwrp0?si=RM6EBQ

福岡市美術館「巨大ロボットの群像展」
FSSも! 福岡行かないと!

artne.jp/giant_robots/

イスラエル軍 ガザへの地上侵攻へ~ハマスとイスラエル地上軍はどう戦うか?【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2023年10月17日)

youtu.be/5W6kNpweqMs?si=AqbDCp

テルアビブという地名をはじめて知ったのは子供の時に読んだエリア88。確か神崎が操縦する旅客機に爆弾?が仕掛けられたかで緊急着陸を要請したのがテルアビブ国際空港だったかな。あの作品で中東とアフリカの地名を覚えた

シノちゃん、貯めちゃん天気予報

♪ぼくの名前はシノちゃん
わたしの名前は貯めちゃん
ふたりあわせて散財家
きみとぼくとで散財系
小さな節約大きな散財
拡がるBS 散財家計!

貯めちゃん、両手にサーバーラック持って歩きそう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。