新しいものから表示

@okita 床面積は同じなので、今は入れるものが少なくても高さがあるもの買った方が長く使えると思います。背面上部にコンセントついているタイプを買ったのですが、防湿庫の上を充電ステーションに出来て便利でした。

メッサーって面白いデザイン
ギラドーガの発展機らしいけどデザインラインはグスタフの流れ

bandai-hobby.net/item/3742/

ドリカフェならぬドリ野菜ジューススタンドに参加したい

元オアシスのリアム・ギャラガーのドキュメンタリー映画も9月公開決定。UKで2年前ぐらいに公開されてた気がする。この予告編もじんとくる。youtu.be/4EPNZTJDnU0

ホラー苦手だったからSAWに挑戦しようとしたら本編開始3分で失神して気が付いたらDVDが終了していた

本日から公開。主人公がまるで10代の時の自分を見るようで泣ける。誰でもこういう稲妻に打たれる瞬間があるはず

youtu.be/99u8FYEXurY

スプリングスティーンの75年のロンドンLIVEいいなぁ

@drikin あっ、ドリキンさん。MBP16売るなら立候補するのでよろしくお願いしますw

@drikin 後の方を見て寝ながら読む時に使うのには確かに便利かも!と思いました

いや、ドリキンさん。読書のページ送りのために指揮者のようにペンを振るのは面倒だと思いますw

ドリパパ 「最近、レモンがいつのまにか消えてる.... 」

いしたにさん主催で「GMを推すオフ会」ないかなw

将来的にはコンビニで現金払いするとサービス料が付加されそうだな

レジ袋有料化によってオフィス街のコンビニのレジ待ち列は長くなりそう。セルフレジみたいに客がフックにエコバッグ吊るして店員さんがスキャンした商品をポンポン入れてくれるのが合理的な気がする

ロボットが覚醒モードになると形状が変化する演出は多かったけど、ユニコーンの顔が変化するシーンはシンボリックで直感的に分かりやすい。阿修羅像というか大魔神というか。仏教的。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。