新しいものから表示

ブルトップの開け方がオサーンw

今日のライヴ、渚さんの美声を聞きながらカズさんの動画を音声消して流すと「ガワが美女のオッサン」をVR体験出来る。さすがに吉田製作所では無理。

めぐみんの爆裂魔法の詠唱が毎回違うぞw
多分詠唱自体は必要ないけど気分を盛り上げるために唱えてるなw

ワニのこと 

数年前に友人二人が立て続けに突然死して、かなりキツかった。僕はワニを読んた時にその時の辛さを思い出したけど、最終回読んた時にそのひとたちがやっと成仏したように感じて心が軽くなった。たぶん、僕自身も同じ時に事故で一時死にかけたからじゃないかと思う。あのときに痛感したのは月並みだけど人生は有限でなにをするにも短すぎるし、その長さはコントロール出来ない。けど思ったのは質は変えられる。友達二人が死んだこと、そして自分は生き残ったことは自分の考えを大きく変えたし、まさしく自分も友人もワニだった。ワニは不幸か?と言われれば幸福なんだと思う。このワニはいろんなヒトの見方も教えてくれた。死という事実はひとつでも真実はひとそれぞれ。ネットからの聞きかじりではないパーソナルなそれぞれの真実が聞けるのは素晴らしい時代だと思った。人生は死(0)と生(1)の線分の間に無限の稠密性がある。一見存在しないように見える無理数でも有理数によって限りなく近づけることが出来る。誰もが必ず納得出来る小数点以下の長さがあると信じてる。

ビデオ会議の背景として使える画像をFOXが提供。ノストロモかミレニアム・ファルコンか悩むなぁ

twitter.com/oscarnoyukue/statu

土屋圭一さんをゲストに読んで「本家/元祖 合戦」を

Nezumi絵の中で、Nezumiさんに5回ぐらい灰にされてるドリキンさんが気の毒になってきたw

ドリキンさんかがコンビニに行こうとするとソファーから「あっ、ついでサキイカとピナクルサワー買ってきて!あとVANITY FAIRの5月号も!あとは、、、、まっいいや!」とリモートshellをコールするNezumiさん

pin.it/6v21P7s

Nezmieのネタを思いついた途端にGalaxyのペンを引き抜く骨髄反射を直したい。

iPhone SE本当に予約開始したらガラケーとして買おうかな。Galaxy Noteはすごくいいんだけど、なぜか電話と音楽関連がめちゃ使いにくかった。2台持ちするならSEがバランスいい気がする。

暇をもてあましたNezumi少佐の息抜きは、部下のアカハナをアッガイに乗せて大気圏突入させること。選別はケンタッキー。

アクアさんのキャラがNezumiさんに似てるw

「このすば」見てて時々ノスタルジアを感じると思ってたけど、「うる星やつら」と似てるのかな。特にモブキャラ立ちが「ちゅどーん」と吹っ飛ばされるところ。

ドラクエ、ルイーダの酒場の主人、ルイーダ姐さんは子供のときからキャシー・ベイツでイメージしていたので、壇蜜さんみたいな公式ビジュアルに戸惑ってる

コアラ軍曹、プリンとどうぶつの森が似合う

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。