シェフは感性で調理する人が多いけど、世界一予約が撮れないレストランと謳われた「エル・ブリ」のフェラン・アドリアは理詰め+実験でレシピを設計していく。冬の半年間でレシピを試行錯誤するプロセスが宇宙船の設計のようでとても面白かった。ドリキンさんが好きそうなドキュメンタリー。https://www.youtube.com/watch?v=iUTN4UrnzxE
音曲浴場の牛乳ほしい
「映像研には手を出すな!」のグッズが登場、金森氏が好きな音曲浴場の牛乳瓶も再現 - コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/364495
「Asami氏、これがBECCAのGlow mistですな?」
「そうよ!キラキラでしょ?Nezumiさん!」
「眼が釘付けでござるな」
「もうずーーーーっと見ていられるのよねぇ」
Mヤーン「いい加減にこの🦀の残骸片付けませんか?音曲浴場の牛乳二本頂きますよ」
@Nezumi オフ会でセブンイレブンの危険な御菓子を詰め合わせで渡しますよw
MS IGLOO2 重力戦線第二話 さらに面白い。原作ではやられメカの61式戦車が主役。メルヴィルの白鯨がモチーフになっている脚本がいい。155mm連装滑空砲をあのサイズに収めるのは無理だろうと思っていたけど、そのせいで車掌が砲手を兼ねる無理な設計になっている設定がいい。(総員2名)
松尾さんがジョブズのプレゼン撮影していたフィルムカメラを使って、ユカさんが現代のWWDC撮影したら面白い記事になりそう #エモいBS
スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍