新しいものから表示

M2 MBAを買うと決めてる人がいなかったのは意外!

スレッドを表示

「買うしかない vs いらない」M2を搭載したMacBookの発表を目にしたApple信者の苦悩を描いたマンガがわかりすぎる - Togetter togetter.com/li/1897938

「福岡」という地名が大好きな理由をドヤ顔で語るノエル・ギャラガー兄貴

M2 MacBookAirは

iPadの各モデルの使い勝手をMSに例えると

mini -> 機動性極ふり 紙装甲のケンプファー (腰は軽いがお財布忘れるサザエタイプ)

11 -> 突出したものはないが全てが高水準で長期に使えるジェガン (マスオ、ヒロシタイプ)

12.9 -> 拠点制圧用重MA系 -> ビグザム、ネオジオング、デンドロビウム(ダンボ師匠タイプ)

スレッドを表示

ウクライナ戦争の結果、世界中の士官学校の教材ががらっと変わるだろうなぁ。
戦術ってアンチパターンの方が圧倒的に有益だから。
物理戦術だけではなく、情報戦術も同じ。トランプの当選を見て、適当なフェイクでもイケると思ったんだろうけど、トランプ支持者以外の民衆は意外と賢かった。

結局、当たり前の印象になったのですが、実際使ってみないと分からない事がiPadに関しては多かったです。仕事のやり方を変えてiPadに合わせたので、MacBookは持ち歩かなくなりました。

スレッドを表示

今、iPadの全サイズを使っています。(mini,11,12.9)
miniはいつもバッグに入れて、自宅で12.9、オフィスで11という使い分けです。
全サイズ使ってみた結論なんですが、結局11あればいいんじゃね?という結論。
11は全ての用途で突出したものはないのですが、出来ない事がありません。
11とキーボードフォリオとMoftの組み合わせが個人的ベストでした。

物欲を受け流しで抑えようとするいしたに師匠。
ほーら、ポチッて楽におなりw

いしたに師匠のiPad悩みがまったく同じで共感の嵐!!散々迷ってAirにしたけどこれは正解だったと思う。iPadは初代から遣い続けてるけど、毎回可能性への投資感強いw ここ数年でやっとラップトップの常時携帯をやめることができたぐらい

iPadは縦置きで使いたいときが多いのに、純正のカバーやキーボードがすべて横置き前提なのは悲しすぎる。

スターウォーズのドラマはマンダロリアンだけ追いたいのに、うまいぐあいに他のドラマで続きを入れ込むディズニーのそういうとこ嫌いw

ダンボさんとの罰ゲームで名古屋までUberイーツするはめになる松尾さんw

ストレンジャーシングス シーズン4の評判高いなぁ!

サンダーボルト、まったく予想外のMSが登場してて驚いた。

声優としても天才的な演技の浅草氏だけど、この場合はキャスティングが悪い。あと、アニメと実写吹き替えのスキルってかなり違うんだなと実感。

youtu.be/Qew0eTDUSH4

フランス軍にある「フェネック」という特殊部隊向けの車輌がなんかとても見たことあるツラをしている「うちの車かな」「インド軍も愛用」

togetter.com/li/1896388

M1 Mac miniをウクライナ事変直前に買っておいたの正解だった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。