新しいものから表示

松尾さんのサイクリング・テロ写真見て羨ましかったので、今日こそ出ようと思ってたのに終日の雨

太田さん、ITメディア時代に松尾さんの生き血を吸ったためか、年々お美しくなっている

大河ドラマの義経、FSSのデコースみたいでおもしろい。

THE ORIGINの個人的評価は低めだけど、ドアンはなんだか期待出来そう。あの登場人物達が動いているのを見るだけでいろいろ感じるところがありそう

戦車長のVRトレーニングの様子
どうやらVRとMRを任意で切り替えるっぽい。通常のMBTは4名で運用されるけど、BarakはAIサポートで3名になってる。

youtu.be/aGLTLa04Il4

スレッドを表示

イスラエルの最新鋭戦車メルカバMk 4 BarakはVRゴーグル経由での全周囲モニターを実現したけど、最近の軍事車両はモニタ経由の間接目視が多数派になってきた。遅延の問題は随分改善されてるみたい。アクティブ防御システムの進化も大きいと思うけど

プリンスがロックの殿堂式典で披露した「While My Guitar Gently Weeps」の名ギターソロ 当日までどんなソロになるのか誰も知らなかった

amass.jp/157030/?fbclid=IwAR1A

散財SNSなのかメシテロSNSなのか分からないグルドンw

スパイファミリー
英語音声のアーニャ役の声優さんが、オリジナルと同一人物かと思うくらいそっくりで違和感ない。そしてスパイファミリーの英語吹き替えはシンプルで聞きやすい

youtu.be/uUP0eiM1vfI

オリジナルへのリスペクトすごいなww こういう作りなんだ

映画『キャメラを止めるな!』本予告 7.15公開
youtu.be/wJLQ6aSvf2k

実写版だと四宮さん役は橋本環奈さんらしいけど、少しイメージ違う気もする。あまちゃんに出演してた時ぐはいの橋本愛さんが近いかなぁ

スレッドを表示

「かぐや姫は告らせたい」面白いなぁ。
想像してたのとまったく違う話で好みだったw

70年代に開発された旧ソ連の無人偵察機Tu-143。ウクライナ戦争でも現役で使われているらしい。
しかし何回見ても円谷プロの特撮プロップに見えるデザイン

原作漫画は未読だけど、もしかしてドアンの島の秘密って、後のオデッサ攻略戦のキーとなったアレの事かな?

スレッドを表示

鎌倉どうでしょう? #2 

藤村D「いやぁ大泉くん、Twitterトレンドにきたね、"頼朝嫌い"」

大泉「演技力!脚本!」

D「コメントも荒れてるねぇ。なになに?"上総介に涙したあと月九に頼朝出てるの見てテレビ消した"」

大泉「フィクション!現実!区別!!」

D「なになに?"演技と言えども本人にあるなにかが宿ってあの演技になったと思うなぁ。長年寝食を共にしたボクは分かる" あっ、これボクのツイートだわ」

大泉「謀反!っ!!」

昨日のアトロクでライブ聞いて大ファンになった7セグメント。
特に「イビツな計画」はがんがん元気出るので今日は仕事しながらヘビロテ

open.spotify.com/track/2GFjbqT

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。