新しいものから表示

プレミア公開中

Prince - Sign O' The Times (Live at Paisley Park 12/31/87) | World Premiere

youtube.com/watch?v=v_aAug_PpU

映画『TENET テネット』のレビュー | Filmarks 映画『TENET テネット』のレビューを書きました! | Filmarks
filmarks.com/movies/83583/revi

この時代の特撮技術者とかはほぼニートのヒッピーなので、時代的にもApple誕生とも親和性があるのね

スレッドを表示

1980年を境にSF映像作品のカンブリア大爆発が起きていたんだなぁ。時々Twitterで見るジャンプ黄金期の連載一覧みたい。
光学的特殊効果が確率された5年だという事もあるけど、物語のフォーマットの多様性がすごい

あと調べて驚いたのは宇宙戦艦ヤマトのTV放送開始が1974年だった。すごい先見性

1977年 スター・ウォーズ 公開
    未知との遭遇 公開
1979年 エリイアン 公開
     スタートレック(TMP) 公開
    機動戦士ガンダム 放送開始
1982年 ブレードランナー 公開
AKIRA 連載開始

トラトラトラの真珠湾攻撃シーンすげー。
爆破されるキティーホークはフルサイズのプロップ、そこをフライバイするのは実物の零戦。驚くのは模型の艦上攻撃機と実写の合成が現代の目で見てもまったく不自然さがないこと。
ミッドウェイのCG表現に違和感があるのはレシプロ機の動きにどうしても見えない事なのかも。
円谷プロに潤沢な予算を与えるとここまですごい絵が撮れるんだな。

youtu.be/-Q7-pmpWuVY

グル民用テンプレ

"
てか、まだファーストインプレッションだけど控えめに言って[$product] 凄くない?!もうこれで[$category]いいじゃん感が凄い。

"

"

このiPhoneXのバッテリー膨らみはQi充電が原因じゃないかと推測。車載マウントをQi対応にしてから挙動が変だった

スレッドを表示

@jake Apple Careも切れていますからね。しばらくはsimをgalaxy note 10 plusに移行して使うかなぁ

iPhone Xってこんなに分厚かったっけ?と思ってよく観てみたら、バッテリーが膨らんでディスプレイがフレームから外れているwwやばい。来月発表と言われる新型で変える予定だったけど、このままだとSEに緊急避難か

そういえばThe Martian(邦題:オデッセイ)は、おじさんが火星で延々自撮りVLOG記録しているお話だった。週末見直してみよう。

The Martian - Waterloo Scene (HD)
youtu.be/pEvs5oNwwNM

キャンプ場でスクリーン張って、ドリキンVLOGオールナイト上映会とか楽しそう

目線の補正が自然すぎて最初エフェクトがよく分からなかった。すごい。キュービーちゃん的つぶらな瞳エフェクトではないw

夢の中でBSのゲストがデイヴ・リー・ロス

モバイル・ディスプレイって意外と使わないと最近学んだ。
というか最近マルチモニタは生産性下げる気がしてる。27インチ以上のディスプレイも使いにくく、21.5インチシングルが作業しやすい

Zガンダムをはじめて見た時に、こんな軍人はいないだろうと思っていたけど

スレッドを表示

容貌とそのキャリアから、Zガンダムのバスク・オム大佐のモデルはフェルディナント・シェルナーじゃないかな。

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。