新しいものから表示

「上司にレベッカを使う」Tシャツ作って松尾さんに贈答したい

「上司にレベッカを使う」のアイディアが仕事中に次々わいてきてやばいw

micro USB採用の理由は、過去のオプション品との互換性維持かな?

ジェットさんの提供動画のジャパネット感

トムとジェリーのようなボケが最高w

「あうっ!」

Google Home導入してからめちゃラジオ番組聞くようになったんだけど、多分、今の子供達にとってはこれがラジオになっていくのかな。

ドリキンさんが秋葉原歩いていると小学生達からサインねだられるようになるといいな。

「あっ!ドリキンさんだ!」
「サインください!」
「青木電気って書いてください!」
「アチョー!って書いてください!」

kiguma さんがブースト

カズさんも、そこらへんにポッて置いて忘れて、ないない!って叫ぶタイプか(笑)

どうして男はいろんなところに置くのか。。

youtu.be/5bt4_NUq-6o

@pollux 4/16に注文していますね。その時点で6月-7月ぐらいとの事だったので

多分、ATEM miniの生産が再開されて出荷が軌道に乗ってきたんだな。本家注文の方がいいのかも。

ブラックマジックからのお知らせだと6月か7月の予定だったのに。これは嬉しい。さっそくドリキンさんの動画見直して設定しよう。

ATEM mini いきなり明日到着のお知らせ!

横須賀!賞味期限インフォメーション!!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。