コペン乗ってるよ3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1インラインスケートする人https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw
宮川さんおすすめされてた、Amazonプライムビデオのフィリップ・K・ディックのエレクトリックドリームズ、2話目まで見てるけどいい感じだ。今のところ辛くないブラックミラーっぽい
なるほどねえ、Netflixでイカロス見た。もっと自転車競技なのかと思ってたけど、最初のやんちゃからロシアへとな。スポーツが好きな人はスポーツが嫌いになるかもしれないが、好きだというなら知らなきゃいけないことだよ
あーなるほど、ストレンジャーシングスを普通の液晶ディスプレイで見てたら部屋暗くしないと何が起きてるかわからんわ、と思ってたらNETFLIXの方針として暗めに作ってるのね。HDRとか有機ELだと違うのはわかるがー
netflixってコメント欄がないのね、大抵コメント見てまあ話半分にしか見ないけどそれでも踏ん切りをつけて見だすきっかけになってただけに、なにもないとどれから見たらになりがちだよねえ
風邪ひいて寝込んだついでにNetflix契約してストレンジャーシングス1シーズン一気見、グルドンいると暇しないなあ\(//∇//)\
いやあ、ゼルダ楽しい。これだけでSwitch買った甲斐がある(スプラ脱落気味)、これは寝る時間削ってしまうわ
散財納めです。今年もbs、その他ポッドキャスト番組さんに影響されまくった一年でした。楽しい一年でした。みなさん良いお年を〜
あれ?fireTV、これは買いなのか?YouTubeアプリ復活するまではと思ってたが??
テトリス・エフェクト読み終わりー。えーと、テトリスの起動画面一杯に出てくるクレジット表記、あれを見てニンマリするための本ですw、ファミコンのと今のと比べてヘェ〜ともね。
ファミコン版と比べるとiOSのEA版テトリスのクレジットはだいぶシンプルというかいろいろなかったことになってる
テトリスエフェクトを読んでるとテトリスの起動画面に出てくるライセンス画面の意味が分かる、見たのはファミコン版だけど、そりゃ複雑怪奇な羅列がいるわけだ
switchリンク飛んだ時にはまだあったのに、リロードしたら在庫なくなってた、んー縁がないねえ
ブログはGoogleの検索結果の上位に出てこなくなった気がする。5年前ぐらいはブログがほとんど上位にいた気がするけどなあ。今は普通の人が検索するようなキーワードではキラキラしたとんでもページばっか出てきてる印象。SNS検索が増えたらSNSからブログに飛ぶってのは気持ち的な敷居がいきなり上がるしね。そしてSNSでガス抜きできるとブログ書く気がなくなっちゃう。twitterやめてた数か月は逆にすごくブログ書いた
LaVieは軽くていいよねえ、スカスカのプラスチックみたいな感触の軽さだもんねえ。あそこまで軽いと他の1kg超えの軽量PC(笑、できるもんなあ
特に買うものないわー。むしろ買ってあるものを使おう読もう、に時間使うべきかー
知ってるかい?この人出張で日本に来てるんだぜ、装備もやってることもw(褒めてる)
いやあ、garageband神回、初めて使い方が分かってく感覚あるわ。音楽わからない人がわかった過程を説明してるのがいい。
echoは買う気が萎えたころに招待メール来ます・・・、どうしよう
テトリスエフェクトを途中まで読み、ふとテトリスを始めてしまって(苦笑
360度動画、たしかにiPhoneで見るとすごくいい感じだ、楽しい、ずーと見ちゃう。逆にPCで見ると10秒もたんかも。不思議だ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。