新しいものから表示

もしかしてと、edgeからchromeに切り替えてやってみるが変わらず・・・。

スレッドを表示

google storeのお問合せフォームが機能してくれない・・・。どうなってんのさ。
ちなみに再読込すると書いた内容が全部消えるw

今気がついた。Pixel 5a のアウトカメラのオートフォーカスが効いてない。なんじゃこりゃ。
タッチしてキーボードにフォーカス指定してもこんな状態。
広角カメラに変わるとちゃんとピント合う。
動画モードでアクティブ手ブレ補正にするとけっこう合うが、なんか怪しい。

再起動しても変わらんし、これはあかんかも。

自分は逆にiPhone SEを最後にアップルから離れてしまったなあ。自分はやっぱりジョブズに魅了されてたかなあ、iPodからではあったけど。

昨日自作PCのフロントパネルのUSB-C端子への変換を教えてもらって購入したが、マザボの3.0のピンヘッダすでにフロントパネルのUSBのA端子用に使ってるじゃんorz、勘違いしたマザボの隅にいっぱいあるのはUSB2.0やん。
かくなるうえはPCI expressの増設カードの内側用ピンヘッダあるやつかー、そうすれば買ったこれも使えるしな。

イカゲーム残り3話ぐらいあるのでさっさと見よっとー。

イカゲームのフロントマンのマスクだw
仕事早えーなw
Front man mask(Squid Game) by kimgooni - Thingiverse thingiverse.com/thing:4971237

microsoft IMEにしてみた。知らない間に設定画面のUIが今風になってるような?だいぶ前からかもだけど。
わりと素直な変換してる感じなのでしばらく使ってみるか。

windows のgoogle IME、どーも最近変換に違和感あるな。
「ちがい」って変換かけたら「ち外」って一発目に出たんだがなんぞ?

うーん、USB3.なんとかかんとかの規格の違いががさっぱりわからんw
そこにからさらに内蔵ピンヘッダの違いとかもはやなにもわからぬ

自作PCのフロントパネルにあるUSBC端子が使えなくてなんでやろーと思ったら。ASROCK B450 steel legendマザーには繋がるピンヘッダがないので繋がなくていいケーブルかなーと放置してたそのケーブルがフロントパネルUSBCのやつだったことが判明。
そしてケチらずB550マザーにしておけばそのピンヘッダ付いてたとorz
追加でピンヘッダのあるボード買うとそれだけで5000円オーバーと・・・。

Pixel5aに変えてから車のディスプレイオーディオのDMH-SZ700のAndroid Autoの接続がおかしかったのでPixel5aに付いてきた純正ケーブルにして試したらサクッと繋がったので、おっ!?と思ったが元々使ってたAnkerのに戻してもサクッと繋がった(汗)
なんか覚えてくれて上手くいくようになったのか、それとも不安定なのか、一番困るさん。たまにしか使わないからせっかくのたまになんだからうまく動けよーとストレスなんよな。

ヨーヨー左手でも練習してみた。右手のレベルが低すぎて今ならすぐ追いつけるぜ。両手でルーピングは格好良いのだ

職人が談笑しながらも職人仕事してる、素敵だなあ。

エンジン 組む 雨さん に いろいろ質問してみた ~ RE雨宮 13B オーバーホール ~【新作】 - YouTube youtube.com/watch?v=812V2lW-Gk

ほー、買って後で読んでみるか、とKindleで買おうと見に行くとすでに購入済みになっている件。
果しなき流れの果に、いつか読みます・・・

パイオニアのDMH-SZ700のAndroid Autoようやく繋がった、まったく正規のやり方がわからん。いろんなことやりまくってなぜだか繋がった

うーん、pixel5aへの移行できたつもりだったけどいろいろうまく動いてない。車のディスプレイオーディオにAndroid Autoで繋がらん。Google Payでクレジットカードが登録できん。Suicaが移行出来てるのに使えない。今日一日試行錯誤するもうまく行かずストレス

そういえば3aXLでずっと悩んでたBluetoothの音声接続やっぱりなにか壊れてた気がする、切れたりプチプチしたり左右ずれたり悩んでたが5aにしたらなんともなくなった。諦めてスマホスピーカーで使うこと多かったもんなあ、家にスマートスピーカーいっぱいあってもほぼ音声で使えず(汗)

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。