新しいものから表示

全裸監督シーズン2おもしろかったですねー

豊橋の南部停電らしい。雨の影響かねえ。
諦めてスタンドアロンのkindleで本読むかあ

3回目の停電、数分で復旧するけど困ったね。その都度スマートホーム系が全滅するのを立て直すスマート人間

おー、オッドタクシー見終わった。なるほどー、いやいやなるほどおもしろい。

現行fire HD10 Plus用フックスタンドthingiverseにアップしました。
fire HD10 Plus (2021 model, 11th gen) hook stand by keita99 - Thingiverse thingiverse.com/thing:4897585

家の前をちょっと試走。とりあえず大丈夫そうっすね。よーし。

レストアビアンキ、タイヤとチューブ交換。これが終われば走れる形にはなるー。手が疲れるわー

fire HD10 Plus 用にキッチンの収納に引っ掛けるのできた。古いfire HD10 から寸法変わってたので修整して、差し込みの構造の横棒2つにしてガタ減らした。

prime dayで買ったウェブカムを追加して prusaの octoprintをマルチカムにしてみた。圧倒的に明るいわ。 だがよお、ラズパイというかlinuxのこの設定をごちゃごちゃやる感じ嫌いだわあ。 

プラグインはこれ使った。
MultiCam plugins.octoprint.org/plugins/

設定は
Outside The Box : Multiple Webcam Setup with OctoPrint makersmashup.com/post/outside-
予想通りカメラのストリーミングアドレスはipアドレスに変えないとダメだった

自分は rain でライブラリ検索してみたら、ボニー・ピンクでした。中学生高校生ぐらい?懐かしい
Bonnie Pink - It's Gonna Rain (high quality audio) - YouTube youtube.com/watch?v=O3yWVa0c4e

なるほど、Haswell なデスクトップPCさんはいろいろダメなのねえ

steam版のサクナ姫、xboxコントローラでやるとボタンの画面表示がボタン番号になってて困ったなあと思ってたが解答があった。よかったよかった。

You need to open the game's folder (right-click it in your library -> Manage -> Browse local files), open the "TaueConfig.json" file in a plain text editor such as Notepad or Notepad++ (not Word or Wordpad), and find the line for your controller that says "Preset"

If the value on that line is "-", change it to "XboxOne".

サクナ姫をやり始めた、稲作始めて、アクションパートもなかなか良い感じっすね。さて、お腹空いたのでご飯食べてきますw

レストア中ビアンキさん用にSPDSLペダル購入。互換のゴリックスってやつをプライムセールで買ってみたが安っぽいねえ(^_^;)、しょうがなし

そうそう。
昔あったドロップハンドルの下ハンの両先端が内側に伸びてるのとかいろいろ変なのあったよなあと思い出してる

このドロップハンドルの上がすぼまってるの扱いづらそうだなあ。ほそーくダンシングになりそうな。DHバースタイルって昔の言い方か、の形が規制されたからそれ対策って意味もあるのかな。

ビアンキ、STIレバーカバー交換してワイヤーとりあえず戻して軽く調整。全体のホコリ汚れ取って、今日はここまでかなー。塗装も全体に無数の細かい割れは出てますねえ、まあアルミなので気にせずいく。
ペダルは明日届く予定なのでそれは良しとして、タイヤが劣化してるので手頃なもの見繕わないとな。サイコンも電池変えれば動くかなあ?

イタリア語だからビアンチじゃねーてよく説明してたけど英語でもBianchiはビアンキなんだ。

ほー、GboardでビアンキでBianchiのスペル出るのねえ、昔の人間からすると自転車メーカーも一般になったのねえ。COLNAGO、DE ROSA、おお(^^)

STIレバー片側取り付けて集中力終了したので、寝るところを掘り起こして寝よう

20年もののビアンキのレストアをやり始めてみる。まずは溶けてたSTIレバーブラケットカバー交換する。現行のカバーの中の余分な突起を切り取れば確かに付きますねえ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。