インフィル、トッププレイヤー、アイロニングのとかの種類ごとの解説記事。ここまできれいにまとまってるの助かる。
よくわからず初期設定のまま使ってたトッププレイヤーのrectilinearをmonotonicに変更した。
Everything you need to know about infills - Prusa Printers https://blog.prusaprinters.org/everything-you-need-to-know-about-infills_43579/
そしてprusa 交換用ベッドシート置き場設置。
こちらのを二組印刷して二段組にしてる。
https://www.thingiverse.com/thing:4132070
一段だけだと外に出したLCD底面と干渉するので上の一段は普段出し入れしない予備用に。
へーなるほど、ちょっと高いかもだけどたしかにこれは便利じゃん。
Tweet from @ken_3dp
https://twitter.com/ken_3dp/status/1351473201801355264
いやあ、ガチでガチなデータ出されると納得するしかない
【3Dプリンター】純正BLTouchとそのコピー品(3D Touch)の精度を比較してみた | あること・ないこと日記 https://terutakke.com/2019/09/accuracy-comparison-between-bltouch-and-3dtouch/
Fusion360でインソール。それっぽくなってきたぞ\(^o^)/
こちらの動画参考にして平面から作っていく方法にしたらだいぶやりやすくなった
【Fusion360の使い方】フォーム(スカルプト)で、簡単なサドルの作り方 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=3eoECeNu3qM
こんなストレスフルすぎる。外に出て人に会って元気になるタイプの人は今大変だろうなと思ってたが、まじしんどいわな
Tweet from @keitoyo
https://twitter.com/keitoyo/status/1350007131030790144
@keitoyo: たまたま引きこもり生活もひとりでの食事も平気な性質に生まれついたけど、逆に「感染対策のために毎日外でフットサルやって3食とも必ず4人以上で食べましょう!」って言われたら死ぬほどしんどいだろうな…
コペン乗ってるよ
3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1
インラインスケートする人
https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw