新しいものから表示

サグラダ・ファミリアの中をoculus goで見るとすげえーってなってる。<結局oculus やってる人

とはいえ、oculus goの自分的1次ブームは去りつつあるので、少し落ち着いてコンテンツ消費やまともな生活に当てる時間を増やそうかなーと

oculus goでストリートビューならviso placesってアプリが使えます。UIは最適化されてないんでかなり厳しいですが、雪山とかの高いところからの360度は絶景です。画質もかなりいいです。実はストリートビューがキラーアプリなのではと思い始めてます、世界中どこへでも行けますからねえ

知見として報告 oculus go、ブラウザが起動して一瞬で落ちる症状は起動して何回かに一回は画面が一瞬出るので左下のすべて閉じるを連打してたら読み込み中でおかしくなってたのごと空にしてくれて立ち上がりました。

samsung VRは表示モードがいっぱいありすぎて逆に探すのが大変だなーと

あらら?oculus goのブラウザが起動するときに落ちるようになってしまった。キャッシュクリアとかどっかあるのかな?とりあえず再起動してみっか

とりあえずoculus go買うと毎日寝不足になりますー

iPhoneで縦持ちで左右ずらして撮った写真を左右に並べた画像を作ってブラウザで表示してフルスクリーンにしてサイドバイサイドの3D表示してみたが当然ダメだった( ;∀;)むずい、失敗の記録としてアップ

ただ、このブックマークレットたちなにか可能性を感じるな。どこかでおもしろい使い方できそうな気がする

oculus goのブラウザでgoogle map のストリートビューしてフルスクリーンブックマークレット使って360度表示にすると、一瞬おお?!とかなったけどやっぱ無茶だったw。やっぱ今のとこvisioか。早くgoogle earth VR出てくれんかな

おお、mazzoさん紹介のprime videoのブックマークレットすごい

ぴちきょさんのライブ見つつroom使ってみたいがoculus アカウントでroomって使えるのかな?その辺もよくわかってない。

Oculus Go しながらインラインスケートでスラロームしてます。20秒弱のしょーもないネタですがw skate on wearing Oculus Go youtu.be/ZrXrbQe7tko

oculus go 運搬用に百均のランチバッグ買ってみたが、これでまあいいかなー

あっ、屋外にoculus go 持ち出して遊んでたが確かに太陽光をレンズに当ててしまいそうになるな。結構無意識にやっちゃってるわ気をつけないと。自分の部屋だと窓際置いとかないようにとか気をつけるんだが。慌てて確認して大丈夫そうではあったが危ないわ

Bigscreen 手間隙かかった割にイマイチなんですよねえ。ここはHDMI入力ありの機種が出て欲しいところかなあ

Oculus go のviso place はGoogleストリートビューが360で見れておもしろい。でもUIが死ねる。これもOculus に対応してほしいなあ

ちなみに oculus go いろんな当たり前に思えることができなくてそこも含めて未来(への布石)のデバイスです。
いじり倒しててぼちぼちOSバージョンアップで改善してくれんかなと思い出してはいます

あー、首と目への負荷高いですよね。コントローラも完璧ではないので手への負荷もありますし

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。