フライングプロペラ印刷。
お隣の子と遊ぶのにちょうどいいかなーと。
ちゃんと飛ぶし、構造もシンプルでしっかり強度もあるし普通に良くできてる。
thingiverse.com/thing:5413706

ふー、家の外壁塗装契約した〜。
年内には終わる予定で。
シロアリ予防も一緒にですな。
んー、金かかるわぁ

自分もやりますね、最後に紙に印刷して間違い確認。
で直したらズレちゃってそれを修正してとかで結局何度も印刷し直すことになる。
でもそれ大事かなーと。

アナログデジタルというか物理の物が好きなんだろうなあ。
スマホ、液晶、タッチインターフェイス、が嫌いに思えてきた
一軒家で一人暮らしだから物を置く場所はいくらでもあるし、置いてあれば目に入るし、手を伸ばせばすぐに取れる。
中身がデジタルでもアナログ的(そう感じる閾値がはっきりしてないけど)に触れるならそれはそれで良かったりもするんだよねえ。

外だとそりゃあ物は持ち歩けないんでなんでも突っ込めておけるスマホばよいんだが。

ただ単に歳を取ってついていけてないという可能性は大いにあるがー。

なるほどデジタルでもankiのankidroidでいける。
そして五線譜カードのデータもある。
考えること一緒かー。
まあ都合よく使い分けかなあ、デジタルでの解決はすぐ触らなくなるからねえ

楽器練習してても五線譜が全く読めないので単語帳的なものを作ってみた。
なんかドンドンとアナログなことしてるわ。
そ〜いえば単語帳アプリとかあったな、んー。

なるほど家の外壁塗装、色シミュレーションをAIにやってもらうととても手軽だなあ。
業者に出してもらうより無駄撃ちができて気楽。
今風なダークグレー系にすると玄関の色と合わない事が分かってだめねー。
まあ元々のベージュが無難だわな〜

ルービックキューブは生えてくるものなのな。今週2個増えた、ガチ速なやつと静かなの(外でやるのにいいかなーと)。

@i10 キタムラは読めるようなので駆け込んで確認してみるとか?
kitamura-print.com/info/119985

古い建物は何か魅力的ですねえ

ロケットニュース24: 初めて遊郭建築に入ってみたら違和感が → 2階に上がって気づいたその正体 / 語られない歴史を現代に残す熱海「旧つたや」
rocketnews24.com/2025/11/08/25

ChatGPTさん的には見積もり内容は妥当ですという結果に。その根拠よくわからんがー。
塗料もメーカーとしての保証は短めに出してるが実際の耐久性はもっと持ちそうという意見。
そうなると無理にグレード上げなくても良いかもなのでそこどうするかか。

家の外壁塗装の見積もりの話ししてた。
ざっくり1コペン前後だねえ。
さてさてどーしたもんか〜。

扇風機ようやく洗う。休みの日雨ばっかでなかなかタイミングなかったからなー、そし扇風機洗うのなんか嫌いで億劫。

ブレーキを踏んだままアクセルを踏む、それが人生じゃねえか、とかよくわからないことを思いついたけど。
日々節約してるのに指はポチッと散財、てことで。

@yastakakiyo 遅くなりました、参加できそうです。よろしくお願いしますー

年末調整書類書き終わり、相変わらず何もかもわからん。
ダメなら文句言われてそしたら直すわという所存。

おれは本を読みたいのであって、それ以外のことを考えないといけないデバイスはめんどくさい。何かしたくなったり何か気になったり。
良くも悪くもKindle Paperwhite系は本を読むぐらいにしか使えないのでシンプルなんだよねえ。

読書習慣を取り戻す、私がKindleを選ばなかった理由 | ライフハッカー・ジャパン
makeuseof.com/reasons-ill-neve

グルドン閉鎖後、皆さんどちらに移られますか。
投票結果。
mixi2, discord, x という順番でした。
ありがとうございましたー。

mstdn.guru/@keita99/1154742085

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。