新しいものから表示

@turep ありがとうございますー、売ってるもののコピーしてもおもしろくないのでちょっとでも武骨にかっこよくを狙ってみましたー

ジムニーのリアウインドウの曇りどめの配線カバー完成ー\(^o^)/、もーやりたくねー
なお、1000円ぐらいで売ってるので良い子はそれ買いましょうw

しかし寝床と同じ部屋に3Dプリンタはやはりうるさい、寝不足w、休みに入って疲れてないから無視して寝れるほどではなかった

ジムニーさんのスマホホルダー。なかなか良い位置に取り付けできた、ホルダー部分は寸法だけiPhoneSE2に合わせて修正、一度動的に寸法使うように作っておくとあとが楽だ。
固定はシンプルにL字でナビカバーの角に貼り付け、右奥にはてこで力かかるので剥がれなきゃいいけどなー。

ジムニーJB64のリアウインドウの曇りどめの配線カバー、片側できたー。
奥行き方向の形状がむずいわー、いやー苦労した。

そしてもう片側をやる気力が・・・、誰だよ形状左右で変えたやつはー。まあざっくりはミラーしてでいけるが追い込むのは現物合わせだからなあ。

竜とそばかすの姫のプレイリストが作業BGMとしてなかなかよくてここ数日使ってるなあ
open.spotify.com/playlist/37i9

ウッドストック1999、おもしろかった。
アメリカやることもでかいが失敗のスケールもでかいわ。
悲壮感なく語れちゃうのも文化の違いなのかねえ、感情論で語られても困るのでこっちのが良いが。

父親のジムニー納車〜。
なんか軽なのにでかい。
で、リアウインドウの曇り止めの配線保護を3Dプリンタで作ってくれと依頼されたので形状検討〜、たしかになんでこんなにむき出しなのか。

竜とそばかすの姫、見てみた。
なるほどほんと音楽良い、自然風景もきれい。
ストーリーはまあ好きじゃない。短くまとめてMVにしたらすごく良いのかもなー。

alexaって呼びかけると近くに移動してスピーカーになってくれる。いや、なんか過去にあったようななかったような(;'∀')

ゆるゆると見てた、名建築で昼食を、見終わった、良かったですねえ。
展開なんにもないんだけど、それが良いし。
カメラ引っ張り出して出かけたくなります。
と、今度大阪編が始まるんですね。

テレビ大阪開局40周年「名建築で昼食を 大阪編」 | TVO テレビ大阪 tv-osaka.co.jp/meikenchiku/

ちなみにイ草ではなく、和紙タイプなので匂いない。こっちのが丈夫ということだけどどーだろー。

スレッドを表示

三分割の畳届いた。
けっこう重さ・厚みのある普通の畳だわ、良い良い。下の滑り止めも意外と結構効いてて付属のマジックテープで連結はしたけどそうそうずれそうにはない。
とりあえずこれでスペース的にベッドが置けない自分の部屋で寝られるようになった。なによりベッドは腰痛持ちには厳しいし。

ムーンフォール、主人公のおっさんがF1のレッドブル代表のクリスチャン・ホーナーに見えてしょうがない

遅くなったけどちょっとスケートしよー

コペンさんのサイドブレーキ下の小物入れアップグレード。
ロゴの面だけ別体で作ってアセトン数滴垂らして貼り付け。この工法だとロゴだけ色変えられるなーと。

40歳過ぎると同級生の孫の写真が出てくるんじゃないかとびびるw

stray、miyagawaさんのゲーム配信見てて思ったけど、自分でやってる時より人のゲームプレイ見てる方が猫の動きが良く見えてかわいい。自分で動かしてると視線が上がるのであんまり猫見てないのな

僕の姉ちゃん、今晩からテレビでやるのね。おもろかったのでおすすめ。

WEBザテレビジョン: 黒木華、杉野遥亮が語る仕事論「全てがお仕事や役につながる」「楽しむことが一番」.
thetv.jp/news/detail/1094440/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。