新しいものから表示

実家に戻ってから仮設でフローリングにキャンプ用のエアーマットの上に布団ひいて寝てたがさすがに腰がずれて痛くなってきてるので畳で1畳分が3つ折りになってるやつを注文してみた。
しっかりしてそうなやつだがどうかなー。
淡い期待でpaypayジャンボやってみたが外れたぜ、でもまあ、ほぼもらったマイナポイントで賄ったのでよし。
三分割 縁付き 置き畳 セパレジオ ロング 210cm|たたみのこうひん kouhin.com/c/tatami-mat/g61/6x

父親の場合、iPhone seのホームボタン、アプリ内でホームボタンで指紋認証するときにボタンだからって押し切ってしまってホームに戻される問題がありますねえ。
それでも困ったらホームボタン押せってのはわかりやすいですが。

思ったより全然ちゃんと作ってたw
fabcross: 5kgのボウリング球で巨大トラックボールを作ったら.
fabcross.jp/category/make/2022

stray、クリアー。ふむ、よく死んだわ・・。テイストが変わり続けるおもしろさありますねえ。程よい広さ感と謎解き感。

Netflix、windows store版は見れますね。

stray、ネコゲーではなく、けっこうゾンビものでは・・、お腹の上でゴロゴロ。

ちょっとブランコの漕ぎ方を調べてるけど物理で説明するとこんなことになっちゃうんだねえ。そんな漕ぎ方をする人はいないと思うんだが・・・。
前に行くときは足を前に押し出してお尻を後ろに引く、後ろに行くときは足を後ろに押し出して上半身は前へ出す、だと思うんだよね。
物理で説明するっておかしな説得力もたせて怖いな。言い方悪いけど宗教的かもしれん。
ブランコの物理(2021年東京大学前期物理第1問) - 理系のための備忘録
science-log.com/%e7%89%a9%e7%9

安くてなんでもいいやって車買うと、後からちょっとでもお金がかかることが起こるたびになんでお金払わなきゃいかんのだって嫌な気分になるけど、気に入った車だとしょうがねえなあ、ってなるかなあ。
このしょうがねえなあ、って気持ちは大事かなあと。

たしかに本編始まると猫である要素は薄くなるかもなー

stray、ネコゲーとくくっちゃうのはもったいないこれは、サイバーパンクなポストアポカリプスな。
ってことで、狭いところに入って寝る。

バルシャーク一味。
犯罪組織っぽい(^.^;

グツグツしてらー。
台の高さ分火を少し強くしないとかな

スレッドを表示

実家の温度センサー付きのガスコンロでフライパン焙煎できるようにセンサー誤魔化す君?買ったので使用開始。

疲れてるんでstray ぽちった。steamなので待ち。
PS5だと爪とぎに感触あるの?とか気になるけどPS5ないのでしょうがなし。

自作PCやっぱなかなか難しいなーと。
予備パーツと時間がある状況ならまた違うんだが。

スレッドを表示

昨日さんざん悩んでた自作PCのシャットダウン症状。昨日最後に電源ユニットの24ピンをしっかり挿しなおしてからは発生せず。原因ほぼこれかなーと。
今日PCショップ行ってみたがオスメスの延長ケーブルしかなくて一旦ケーブル購入はやめ。元々のケーブルの抜け止めのフック部分をしっかり引っかかるようにしておいた。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。