コペン乗ってるよ3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1インラインスケートする人https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw
スケートするー。インラインスケートのフリースタイルスラロームもオリンピック競技候補だったんだよーぅ
スポーツクライミング、今やってる高さ競うほうが見ててわかりやすい
スポーツクライミング、上の特定のところまで行って掴んだまま振り向いてニッコリするスポーツ、と認識した
ハンドボール日本女子善戦してるなあ。体格差すごいんだが。身長10cm15cmは違うんじゃ?
ハンドボール、日本女子戦これからですね。相手はノルウェー、だいぶ厳しいかもですがー。ハンドボールは北欧が本場ですゆえ
ハンドボール夜の部始まったので移動。ほんと忙しいなw
そういえば母親の実家は昔タバコの葉作っててバイトで苗植えたり、黄色くなって収穫できる葉っぱ取ったりしてたなあ。納屋に乾燥機あって、乾燥したいい匂いしてた。
鞍馬、すごいけどすごすぎてなんかキモいw
ロードバイクって50kmでも安定するように設計されていると思うので、逆に言えば商店街の人混みを避けながら走るような小回り性はまったくないので適材適所かなあと。なんならロードバイクってハンドル切っても曲がらんイメージ、倒して腰入れて、ぐーっと押し付けて曲がってくイメージか
そういえば、今って右サイドって全員左利きなんだねえ。わし、右サイドやってたが右利き、しょぼん。たしかに左手でのシュートのほうがゴールに対して角度取れるし、サイドスローもできるし、理屈では有利なのはわかるがなんか寂しい。自分はサイドスローできないし、シュート打った側の手が地面に近くなる体勢は怖くてできないなあ。
ハンドボールずっと見たあとにバスケットボール見るとすげえクリーンなプレーに見えるわあ。ハンドボールって、掴むわ、抱きつくわ、真正面ならふっ飛ばせば勝ち、ラグビーに近いように思えてきたwまあ昔と思えば(これでも)ルール改正で安全寄りになったんだけどねえ。両サイドからのシュートはほぼディフェンスしちゃいかんとかね、体を少し寄せて視界に入ってプレッシャーかける程度まで、昔は普通に体寄せてぶつけて止めてたので元々無理な体勢でのシュートなので怪我が多かった。
タバコ吸ってもなにも物事解決しねえしなあと吸ってない。ただ吸いたい人は吸えばいいし、喫茶店の席の横で吸っていようが別段文句ない。一緒に行った人が吸う人なら喫煙席に行くの構わんし。むしろ匂いをかぐだけでギャーギャー騒ぐ人のほうが苦手だったりする。まあ密閉された喫煙所に入りたいとは思わんけど(汗)
ハンディーカム、センサーサイズとレンズ性能が満足できないレベルなんだよなあ。
またハンドボール見てる。人間が投げたシュートで100kgありそうなGKが軽く吹っ飛んでて怖いわ。
マキタのコードレス掃除機の追加で買ったフレキシブルホースのホルダ作った。このホースあった方が使い勝手良くなるが置くところに困ってたのよね
@tue おお、苦労しそうですが楽しそうですね〜
@itsumonotakumi リンクアドレスがおかしいですねー
スケートするよー。蚊取り線香忘れたorz
よーし、フィラメント入れてるナカバヤシの27LのドライボックスにSwitchBotの温湿度計取り付けるホルダー作った。SwitchBotのやつ割と重さがあるので両面テープだと落ちやすかったのでなー
昼飯にそうめん茹でたが麺つゆなくて醤油で食うかの決断を迫られたが青じそドレッシングにチャレンジして見事に食べられた、今日のハイライト。サラダ的にそうめん食べると考えれば別段おかしくはないのかとあとから思ったがー
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。