新しいものから表示

今youtubeライブでやってる、この方すごいな。
独学ということで自分にはほんとの上手いのかよくわからんけど上手く聴こえる。

パン食いつつ適当にピアノ弾く - YouTube youtube.com/watch?v=eP2kw7lijK

いまいちピック置き場が定まらなかったので印刷。
せっかくだしもう一つ作っとくか、1階2階に置いておけばピックだけ持ってくるの忘れたーが、なくせるか

Netflixのリディームチーム、バスケのオリンピックアメリカチームのやつ。
NBAのスターも出してのドリームチームから勝てなくなり復活のチームの話。
スター選手たちがこういう団結してるのは逆にすごいし、なによりコービーがすごい

とっくに挫折してルービックキューブ、姪っ子がやり始めたのを見てもう一度やる気を出して本買ってきた。
いちおー揃えられた。
手順は覚えられんが、これは条件分岐が少ない気がする。

ギターのシールド二重にワイヤレス化しても大丈夫なのか、いいなー。
aptX llのllってなんぞと思ったらLow Latencyなのね、Bluetooth系期待してなかったから調べてもなかった。
と言っても今のところアンプで聴くのがメインなので追々かなあ

雨の強い日に靴に防水スプレーしてきた俺えらい

あー、なるほど、ver1.7.0でオリジナル音色のところはmidiのch1とch2での出力に変わったのか。悩んだ。
良くも悪くも仕様変更についていくのが大変~

スレッドを表示

ふう、インスタコードを有線MIDIで鳴らすのできた。
音楽系まったく通ってきてないのでなにからなにまでわからず試行錯誤。
よくわかってないけどband labのcakewalk使ってみてる

EBwinだっけパソコンでもまだ使ってるなあ、ローカルで単語調べられるのレスポンス良くて便利なんだよなあ。

ギター練習アプリのyousician、レベル2クリア。コツコツがんばろー

@itsumonotakumi ホワイトノイズはほとんど気になりませんね。今のところ途切れかかってのブチブチ音っぽいのもないですねえ。
2,4GHzなので電波多いところはどうでしょうになっちゃうでしょうが。

車のレーダー探知機は眠気覚ましの語り手と思ってます。
ポッドキャスト聴き流してるだけより割り込んで来る感じが眠気覚ましには貢献してる気がする、多少w

エレキギター用のワイヤレス買ってみた。
ギターワイヤレスシステム 送受信機... amazon.jp/dp/B08R3P2KHD?ref=pp
リビングで練習してると父親がシールド引っ掛けて転んだりしたら困るし、という理由をつけて買ってみたんだけどめっちゃ便利だなー、ケーブル気にしなくて良いは楽。
で、遅延わからん、音もダメには聴こえない。
これは良い。
あ、マイクロUSBはしょうがねえかー、お値段低いの狙うとまだまだあるねえ。

@mint531 なるほどー。まずはコンビニしっかり見てみます。普段インスタントコーナーあんまり見ないので見逃してたかもなので。
口に合うかわからんもので箱買いは値段にビビってしまって躊躇ですねえ。

Nostr見に行かなくなっちゃったなー。

完全メシ、どこで売ってるの?って検索するのに、変に話題になった商品はいかがでしたか?サイトばっかり出てくるのでbingちゃっとに聞いた方が100倍マシだなあ。
どうせどっちも不確かだけど簡潔な結論をだしてくれるだけbingチャットのが良い

ネットで箱買いするにしてもコンビニとかドラッグストアで試しに買ってみたいがあんまり見かけないような気がするしなあ。

父親の昼飯用に完全メシを買ってみようかと思ったけど思ったより高い・・・。特に冷凍食品の方は高いな800円ぐらいになるのか、コンビニ弁当の方が安いのはさすがに・・。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。