新しいものから表示

目を開けてるのも辛いならSpotifyのハイパーハードボイルドグルメリポートのノービジョン、がなかなか良かった。ポッドキャストみたいに他のことしながら聞くには合わないコンテツだろうなあとなかなか聞く機会がなかったが寝込んでるときには良い感じだったな

スレッドを表示

ワクチン3回目、二日目の今日はずっと38度前後。流石に辛くてずっと寝てたわ。
明日は朝から出かけたいので起きたら元気になってると良いが?

空海、良いですね。最初どうかな?と思ったけどその後良い。空海あまり関係ない、妖怪猫と楊貴妃のなぞの話ですな。

ワクチン3回目10時間、37.1度で微熱でややダルい。お布団に普段使ってないタブレットアーム取り付けてダラダラ生きてる感じー

なるほど、Netflixのアバクロンビーフィッチ、おもしろいですね。ブランド戦略ってのは難しいね。なにものでもないものは人は欲しがらないし難しい

ワクチンで腕重くなってきてるが食えるうちに食っておくー

@shojiro 左手トラックボールだと右にペンタブ置くとかもできて応用いろいろできます

ワクチン3回目からのスケート、雨降るまで、控えめになー

ハンダコテはこれ使ってる、下手くそなので少しでも道具に頼ろう精神。
昇温早いし、時間による温度上昇気にしなくていいのは楽。
白光(HAKKO) ダイヤル式温度制御はんだこて FX600-02 amazon.co.jp/dp/B006MQD7M4/ref

orbion 3D space mouse めっちゃ苦労したが一応完成としよう。3DCADがグリグリで動かせるってやつ。
ただ、手で触れるものの操作の感触って難しいな。
そして電子工作のヘタクソさに悶える日々であったなあ、良い経験にはなったが辛かった(^.^;

@motarl ビビりながら様子見ながらちょっとずつ使ってみます。

@motarl ですです。真夏死ぬじゃないですかーw
元ネタはここのです。作ってみるとオリジナルやっぱりよくできてるなーと感心します。storyseller24.wixsite.com/home

コペンさんのビキニトップ、日除けね、2号機の取り付けと試走。
寸法修正で後方視界はかなり改善でオッケー。
サイドのバタつきはまだ少しある、これは少しつまんでやろうかな。
横棒を木の角棒からアルミの薄いパイプに変えて安心感出たので良い。
リアの取り付けのバックルベルトも百均で見つけてバッチリだった。
70kmぐらいなら問題なさそうなので良いかな。
ただ濃い布だと光の抜けが少なくて開放感が少ない、中にいると割とノンオープン感w

ドーナッツ食いながらスノウ・クラッシュ読むかー

音楽が聴きたくなったのでSpotifyを契約、まずは3ヶ月無料開始。
キッチンに設置してるVOXの設定を合わせ直し。ギターアンプをスピーカーとして使うと設定狂ってると音が変に歪んじゃうのがねえ。
どーも音のバランスが取れないと思ったら音出しに使ってるecho dot のイコライザーがかかってたわ。

左手の親指の付け根が痛いのだが・・、ヴァンパイア サバイバーやりすぎ疑惑。
コントローラーでやってるから負荷かかるのそこだけだもんな(^.^;

コペンさんのオープンにしたときの上に付ける日除け2号機できた。さすがに2個目は慣れて短時間にできるなー。寸法全体に直したのでまた取り付けてテストしよう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。