新しいものから表示

ほー、fusion360で六角形書くときに円を書いて、長めに直線、それを円の接線に拘束。次に円形状パターンで直線と円の中心で数を6にする。そのあと余分な線の長い部分をトリムで短くしてってやると簡単ね。いや、もっと簡単にできるのかもだが、計算するのも面倒だし頭使わないのでいいかも

オランダ強かったんですけどねえ

イタリア最後きっちり発射台作って決めたなー。良いスプリントでした

うしゃ、自作ヨーヨー、一応完成かな。ちゃんとスリープするし、戻そうと思えば戻る。ちょっと傾く癖が出るがそれはなんでだろうなあ。重さも結果として、お手本にしたループ720に近くなった。

ロードレース、ベルギーでやってるみたいだがほぼマスクしてる人いないんだねえ。

ヨーヨー書くにあたって今回はベアリングとかボルトやナットをCADデータ落として入れ込んでるけど、修正タブにある位置合わせコマンド便利ね。面と面をぴったり合わせたり、センター合わせしてくれたりしてくれる。
ちょっとどこを合わせればどこが揃うのかわかりにくいところもあるけどがんばって目で合わせてた^^;のと思えば便利。

ほー、ロードレースでボトル運搬用ベストなんてあるんだ。まあ無理して運ぶの危ないもんな。一度に何本まで運べるかとかしょーもないネタもあったが

高校の先生にそんな読み方すんなって言われて直したような(´・ω・`)

え?イレーズではないの?それも違うの?エルスがほんと?

中学校ぐらいのころ周りにプログラムやってる人いなくて一人で本見て覚えると読み方なんかわからんもんー

スレッドを表示

自分は if then else の else をエルスって未だに脳内で言ってるw,毎回声に出す前に変換しないといけない(少し緊張)

iPhoneSEのインカメラのが百倍まともだった。近づいて見ればそれでいいか

スレッドを表示

ヨーヨーの練習の確認用に余ってた古いfireHD10をフレキシブルアームにくっつけて撮ってその場確認をやってみた。コンセプトは悪くない、が、インカメラが糞すぎてヨーヨーが見えないw
アウトカメラは位置的に使いづらいし、どうせろくな画質じゃねえだろうし。
やっぱこういうのはiPadだよなあ。

ヨーヨー試作3号機印刷行ってみよー。つまり2号機はいまいちだった。なかなかむずかしい。
そもそもヨーヨーの練習せいってとても思うし^^;

おし、pixel5a買った。もっさり&バッテリ持ちの悪い pixel 3aXLにさようならだ。
一人流れに逆行してる気がするがまあいいかー(・∀・)

google store 、プレゼント表示押すと15%オフでpixel 5aが帰るのがわかって迷う。pixel 3aXL下取りで1万弱引かれて3万円台、ならありかあ。pixel 3aXLが2年使ってないのがちともったいないが・・・。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。