@tue 可能性としてはラズパイでの制御が間に合ってないのがありうるらしいです、特にスペックの低いzeroを使ってるので怪しいです。それか軸制御がの最適化ができてない?なにかのパラメーターが違うとかかなあ。octopi経由でSDに書き込んで使うならプリンタ側の制御でやれそうですけど。もうちょっと調べてみますが。
@newspeak それちょっと疑ってます、ラズパイzeroですしなお怪しい?再確認印刷してみてます
@itsumonotakumi pi4だとUSB接続になるのでシリアルポートの設定がいらない?
prusaにraspberry pi zero wえoctopiした後半の設定はここがいいですね。動画であるやつちゃんと見ればわかったかもしれないけど・・・(行けるかなーと行っちゃって壁ドン)
Prusa Knowledge Base | OctoPrint - Building an image for Raspberry Pi Zero W https://help.prusa3d.com/en/article/octoprint-building-an-image-for-raspberry-pi-zero-w_2182
コペン乗ってるよ
3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1
インラインスケートする人
https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw