新しいものから表示

セールつられて、いまさらデス・ストランディング始めました。
2時間やっただけだけどすごい世界観と映像っすねえ。

消化器スプレーホルダーできた。ロボット掃除機に押し出されて移動しないように。
ネジ止めも芸がないかなと、裏側インシュロックで固定するようにしてみた。
缶の保持部分緩めだがまあ使えるかー、2個目だけど具合の調整むずいな。

PRUSAのLCDカバー使わないときの落ち着きどころがないのでホルダー作ってみた。しかし寒くなるとPETGでもけっこう反り出ますねえ、クリアランス以上に反りが出ててゆるゆる予定がキツキツになってちょっと無理やり加工して誤魔化したった

あら?写真忘れた。とりあえず組み直して音は出たのでノイズが出るか確認だー

スレッドを表示

prusa さんのLCDカバー、ABSで。thingiverse.com/thing:3357188
エンクロージャー作ったらABSがほんと安心して使える、良い。
ABSだと糸引きもないしアセトンでの表面処理もわかっちゃえば簡単でタイマーで放置してるだけー

ラズパイからMOSFETでケースファンのPWM制御できた。温度センサーと連動させて回転制御たぶんできるようになった。
MOSFETはIRF520のモジュールとはんだ付け作業して、温度センサはDHT22のモジュール、ファンは24Vのもの、制御はoctoprintのプラグインのenclosure pluginでやった。電気のことさっぱりわからないのでネット情報全頼りでなんとかできた。
ただし、冬場は16時間ABS印刷しても必要ないことは今日わかったw

クィーンズ・ギャンビットごっこ、ヤスリで少し手直ししてABSて印刷したのでアセトンで表面処理した。
ここまではノリで来たが白作るかなーどうしよ、盤もどうしたもんか
ちなみに使ったデータはこちらの。
thingiverse.com/thing:3381939

さっそくシンワのライト付き点検鏡届いたので試してみる。ノズル確認マジで見やすい。レビューには壊れやすいとあったが仕事で雑に扱うには弱いかもしれんがちょっと使う分には問題なさそう

ちょうどクィーンズ・ギャンビットごっこ印刷完了

prusaさん、リニアアドバンス LA を確認してみた。 

Marlin Firmwareのキャリブレーションパターンを使ってみる。最初まともに出てないようになってびびるが0から2でテストしてたが0.05前後の値でテストしないと無理すぎることが判明。
prusaのところでデフォルトの値の表があって(prusa slicerのパラメーターから拾えば同じだけど)それで見て特に問題ないことを確認。
PLAの場合0.05がデフォルトで0.05か0.04が良さそうに見える。

参考は以下
リニアアドバンスってなんぞ?|Yan|note note.com/y_labo/n/n673a7480f13
Prusa Knowledge Base | Linear Advance help.prusa3d.com/en/article/li
Linear Advance Calibration Pattern | Marlin Firmware marlinfw.org/tools/lin_advance

ikea lack エンクロージャのケースファンのルーバーフィンをアップロードしました。需要ほとんどないだろうw
thigiverseのRemixで出したわけだけど、元々のモデルをいじったわけではなくてそれに取り付ける拡張アイテムなので厳密なRemixではないのだけどこのあたりどういう扱いがするのがいいのかよくわかってない。

Fan Louver Fin for 120x120mm Fan Mount for Prusa IKEA Lack Enclosure by keita99 - Thingiverse thingiverse.com/thing:4676247

ふとん乾燥機来た、さてさてどんなもんでしょー

うっし、prusaのeinsyボードケース、ファン付きのものに換装完了。ファンの電源もeinsyボードのピンから5V取ったので良し。エンクロージャー外への排気もしくは吸気は今回はやめて無難にファンのみ、いちおうエンクロージャー使ってもeinsyボードは冷却は不要とは説明されてるしな、保険的な設置ということで。
同時に電源ユニット移設した関係でケーブルの取り回しごちゃってたのを直してすっきり。

そしてprusaの制御基盤のeinsyボードのケースをファン付けれるのに変えるだー。めんどくさくて気合い入れるために投稿してるわけだー

昨日書いてたモデルできた。IKEA lackエンクロージャーのケースファン、さすがに真っ直ぐな風すぎるだろということでフィンを作ってみたの。ちゃんとフィン動かせるで。

そういえば3Dプリンターの時にはUSBの接続がすげえ不安、微妙に抜けて接続切れるとか電源落ちるとかしそうで。プロスペックな配線ではないよなあ。検索してみると専用のテープ的なものでの固定とかはあるのか。今のところマスキングテープで軽く留めてるけど、んー

IKEA lackエンクロージャー進捗。電源周りの整理だいたい終わり、当社比相当マシになった。ガシガシ穴開けて固定できちゃう気楽さええわ。
Amazonスマートプラグのホルダー作って固定(ちゃんとボタンも操作可)、そこから電源タップへ出すようにしてやり、電源タップも机足に固定できるようにホルダー作成。まだエンクロージャーファンの電源が仮設のままでプランプランであるが(アリエクの荷物まだ来ねえ)

うあ、fusion 360でひさびさモデル書いたらかなり勘を失ってるのに気がつく。やっぱりコンスタントに書かないとだめだなあ。
最近はエンクロージャ関係のものを探したの落として印刷するばっかだったのでいかんねえ。

IKEA lack エンクロージャー、コツコツ進捗。
prusaの操作LCDを外出し。
ラズパイケースも外出し、それに合わせてUSBケーブル関係を通せる穴開け、USBのB端子は通るのにA端子通らなくてA端子の側面削って無理やり通して苦労した。
次はコンセントまわりの整理かなー、コンセントタップをマウントできるようなもの模でしよう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。