prusaの接地面に付ける足ダンパー?を印刷して交換してみた。直接机に触れる部分は純正のが使えるかと思ったら使えなかったので自分で軽く書いたものをTPUで印刷して使用。こういう用途にはTPUの95Aではやや固くてグリップ低い感じはあるかな。
ダンパーそのものはこちらの使用 Prusa i3 MK3s Dampener v2 by Domidod1d - Thingiverse https://www.thingiverse.com/thing:3684175
工具スタンドできた、中の枠を切ってやるかモデルで切ってやればなかなか自由度高く使えそう。ただ印刷ミスってる部分もあるので原因究明しないとかな。
モデルはこちらの使った https://www.thingiverse.com/thing:2781961
prusa、nylock ベッドレベリングがどーにも気に入らないので独自の方法でやってみた。あれだめだよ、嫌い。といって普通はこうだよなと言う単純な方法なんだが。
原理はnylockのと同じで9点のうち真ん中だけワッシャーありにして他8点はボルトに上下2個薄めのナットをつけてボルトは空回りするようにベッドに取り付け。真ん中はワッシャー入れて細い六角レンチとか入れながらやると位置決めしやすい。
それで全体均等に締めていきスケールで水平出しつつある程度出たらPrusa Leveling Guideで締め込みを追い込んでいく。ある程度高さ決まったら上下のナットをベッド側、土台側それぞれの側へ締めて決める、薄めのスパナがあるとやりやすい。これを繰り返して数箇所ずつ決める。
あとはベッド加熱して全体を調整して追い込む。
たぶんnylockより緩みにくい。
nylockのおかしな感触で締めてネジを壊すとかない。
fire HD 10のパイプフックスタンドをthingverseにアップしました。完璧じゃないけど使えはするレベルでも上げちゃうほうがためらうよりいいかなーと。
そして今度は3つのうち2つは3Dでグリグリ見れる、どういう条件でこれできるのか??
fire hd 10 7th generation hook stand by keita99 - Thingiverse https://www.thingiverse.com/thing:4601724
なるほど、仮設で置いてみたけど、チューブ通さないとうまいこと取回せないっすね、引っ張り出すとき引っかかる。あとチューブ通すときにケースにつける口が取り外せないとやりにくい、接着剤でくっつけちゃだめですわ
aliexplessで頼んでたeSUNのフィラメント乾燥ケース届いたー。5000円ちょっとだったかな?、作りはややちゃちい、一昔前の中華感。
電源繋いで覗きもこもうと前側斜めに持ち上げたら裏でパキって言ってビビる、ACの差込口簡単に外れてズレるのね、いきなり壊したかと。
フィラメントの重さとスプールの重さ引く機能と加温機能かな。温度は値ではなく4セットのどれを選ぶかの設定になる、取説横にないとわからないダメUIではある。
試しに温度上げてみたら当たり前なんだろうけどすぐ湿度下がりますね。ヒーターがあってサーミスタで入り切り小さいファンで撹拌。
密封性は高くはないかな、パッキンあるわけではないし。フィラメント通すための通し穴つけられるけど蓋の開け締めのたびに外れるw、接着剤っすかね(汗)
いろいろお値段なりかもだけど、すぐ壊れなければ悪くもないかなー
コペン乗ってるよ
3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1
インラインスケートする人
https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw