新しいものから表示

車の契約してきた、納車は10月。思ったよりも時間かかるわ。そして疲れたー。しろくま食って回復させてスケートする

Steamで目に止まったMy Koi買ってみた。セールで300円ぐらい。スクリーンセーバー的に出しとくのに良い。水中で横からも見れるけど上から見下ろしがいい感じや。ゲーム性ほぼないので頭使わぬ楽さ

Amazonプラグ来た、もう繋ぐものない問題(汗)、ならなぜ2個買ったしw、それとCOTENラジオに影響されてヘレン・ケラー自伝も買ったのであとで読む

電動歯ブラシ購入、同じタイプの古いの使ってたがブラシの入手性が悪いのに業を煮やして買い替え。歯ブラシぐらいAmazonとかめんどいっす。

ひさびさ仕事終わりからのスケート。なまってます

バスケのお仕事(NBA2K20)の息抜きに狩り始めた the Hunter call of the wild。とりあえず鹿二匹仕留めたぜい。さらにreshade入れてみたのでメリハリ上がるかなー

イオンでセールになってた冬の布団一晩悩んで結局お買い上げー。アナログなものはある程度の値段までは元値に性能比例すると思ってるので良い投資だといいな。まあまずは夏を乗り切らないと試せないんだがー

じぁあ三体2行きますかー。病院の待合室は本読むのは最高なんだよなあ、あー長いわ(-.-)

PC-9821 V10だなー、憧れのwindows95だったーw
CanBeなんて庶民的なの使わねーぜ、とか当時ちょっと思ってたw
ほとんどMS-DOSで遊んでた記憶だがww

うちもグルゾンネックスピーカー来ました。第一印象、プラスチックのバリが首にチクチクw、音はいまいちだけど付けてるのが楽なのは確かやなー

スケートしながら、初どらもっちもぐもぐ。甘さ控えめなのでアイス挟むのもわかる。

わらび餅、ちょっと話題になってたから、水に通してバラして食べてみる。美味いけど普通どうだっけ?ひさびさに食ったから覚えてないw

お昼は初ガストバーガー。一口目すげーうまい。後半やや飽きてくるぐらいの分量かも。間に紅しょうがでも入れてさっぱり変化つけたりとかありかも?

マイホームヒーロー読んでサムターン回しガード買って来たので付けてみた。んー、ないよりましなんかな?

バドよ、20年後の世界では、いまどき50G100Gがあたりまえなのよん

サーキュレーターと扇風機買ってきた、夏の部屋籠もり乗り切ろう

出てくるBONT
昔これで自転車シューズ作って欲しいって言ってたらほんとに自転車シューズに参入してびっくりした思い出。
しかしまあ、押し入れの半分はインラインスケート関連が崩れそうに入ってるの、やばいよなあw

そして本日のメイン散財、インラインスケートブーツの上だけ。これとジェネリックアーロンチェアとでほぼ給付金になる。ここも恐ろしい世界なのです。なおブーツは機材なので消耗品です(キリ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。