新しいものから表示

やれやれ、歩き疲れました、
肉塊レベル1食って帰ろう

名古屋来ると何も考えずに来てる眼科近くの喫茶店の日替わり。スイカだー。

何度も挑戦して挫折してたコペンさんのディスプレイオーディオにAndroid auto経由でOBD2情報を表示させるのようやくできた。
コペンさんブーストメーターないのであると楽しいじゃないですかー。

minkara.carview.co.jp/userid/3
ほぼここのをやったのだけど、インストーラだけソフト側でダメならこっちって指示されたKingstaller でoppo指定(oppoスマホなので)してたぶんできた。
いやー抜け道を辿る感じだなあ。
いろいろ自己責任でね、な遊びです。

足痛いんでベース練習してたが音が良くない感じがする。
プレイテック弦死んだかな?そもそもあんまり好きくない感じだったしなー。
まあ消耗品、安いのから順番に使っていってほどよく納得できるぐらいのところを見つけたい作戦

洗面台の蛇口、パッキンは変えたけど最後まで締め切らないとポタポタしてくるので汚れとかしっかり落として組み直してみるテスト。重曹で漬け置きー、さてさて??

スケート〜、暑い、日陰くださいましー

半日仕事休みにして相続関係の手続きいくつかこなし。
一息ついてコペンさん洗車った。
天気良いねえ

三菱UFJのECO通帳、スマホで印刷しようとしたらエラーページに飛ばされるだが、これ作ったやつバカなのか?
chromeで共有からの直接印刷もPDFもプリンタアプリでもダメなんだが。

今日の成長、オキシクリーンの衣料用のは汚れ落としには使えない。変な匂い付くだけー。
横にあった粉末タイプ買うべきだったorz、オキシクリーン1種類しかないと思ってたから、横にあったのてっきり詰め替えようぐらいしか思ってなかったわ。

よくわからないけどストレス発散に掃除道具買ってきた

earfunのopenjump着。
音は安っぽくない、軽い音ではあるけど。
音量も十分。
付け心地は良い、楽。
家で家事するときとか楽さが良いよな、最近はスマホスピーカーでポッドキャスト鳴らしてたがそれもどうよ、だったしな。
ただ激しい運動には向かないかな、遠心力かかるとスピーカー部分が耳の外に離れてく感じがある。スケートするときにも使ってみたかったけどそれには向かないかなあ、スピンするの無理かなあ。

わーい、お隣さんから手作りのお柏貰ったー

ゆるコンピューター科学ラジオ聴いててLispに興味湧いて本棚見たらCommon Lispのテキストあった。
何の記憶もねえ。
中古で買ったときも即効で挫折してたんだろうなw

庭の木切り、疲れたー、終わり、腹減った

庭の木、切るだけ切ったので休憩。
先週とで半分にしておいて正解だなあ。一人だと掃除が大変。
まあ曇ったり日が出たりぐらいで木を切るには良い陽気か。

Fender studio、 fender が出した新しいアプリのテスト。
簡単な録音とか編集とかできるっぽい。
アンプとかペダルのシミュレータもアカウント登録だけで使えるっぽい。珍しく?ちゃんと選べるぐらいにはベースのもある。
Androidタブレットで適当に設定しても遅延もあんまりわからんぐらい。音はサクッと順番に使ってみた感じベースはチューブプリアンプの音好みだったかなー。
Screenshot (2025/05/24 16:37:57)

これが、これぐらいにはなる。
半分終わったので、風呂入ってもう寝ます

真夜中になぜだかキッチンの引き出しや扉の取っ手を綺麗にするソリューションを開発して喜んでやってるんだが、疲れてんのかな俺(^_^;)
取っ手外して、クレンザーつけて、ボルト入れて、インパクトにレンチつけて、取っ手回してウエスで押さえてクレンザーで綺麗にする。
汚い、のがあれ?大丈夫かも、ぐらいには見えるようにはなるかも。
いや、取っ手、買うと結構高いのよね、キッチンだけで22個あったので、なんか試行錯誤しながら頑張りだしてしまってw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。