新しいものから表示

セサミ3、取り付けとWiFiモジュールのセットアップできた、なにげに苦労した、アプリを落とす、ルーター再起動でなんとかー

セサミ3来てたので取り付け中。なかなかネジ細かいな

恐竜化石発掘、今日は集中力ここまで。
頭蓋骨が空洞でサポート材取るのに手こずって集中力使ってしまった。ここで無理するとポキポキ折ってしまいそうなのでやめとくー

休みだけど雨でどこにも行けないので、こつこつ恐竜化石発掘。肋骨むずいねえ。
いくつかミスってるので単品で印刷し直しかなあ。
とりあえずこの次はまた17時間後

恐竜化石発掘、本日までの進捗。
そしてprusa さんは初の印刷時間1日超えにチャレンジに。いやあめっちゃ時間かかる、だが毎日段々出来ていくの楽しいな

prusa さんは18時間の旅に出てもらう。エンクロージャーの隙間を養生テープで塞ぐようにしてみて少し温度上がるようになったかな、音漏れも少し減ったような、ABSの匂いの抜けが悪くなって開けると臭いけどー。さて、スケートしに公園に出かけるかー

恐竜さんの発掘して接続。それっぽくなるな。
なるほど接続部分を優先にして印刷してやらないと後で大変なことがわかった。安定性や印刷時間より接続部分優先でモデル配置して続き印刷させよう

復活したprusa さんそのまま夜中印刷かけて、恐竜化石の発掘作業を始めてみてるがこりゃ大変だわ。印刷だけであと3日ぐらいかかるか?

ふう、いちおう復旧。下できちんと合わせた綺麗さ知ってると歪みまくりだがなんとかしてくれるだろう。ファーストレイヤーキャリブレーションして様子見てみるかー

prusa ヒートベッド外してベッド固定してたネジのタップ立て直し、それとナイロックの応用で高さ調整してたのを元々の6mmだっけ?のスペーサーに戻す。変に狂ったとか何度も調整するよりpindaでオートベッドレベリングで補正してくれる方が信頼できるかなと。まあ今回たぶんPINDA反応しなくてぶつかったけど

ベッドレベリングが盛大に狂ってる。やってしまったわ。一度下バラしてみるかなあ。気に入らなかったところもあるし

スレッドを表示

左のSTLの部品のボルトの対角の取り付け2箇所を座ぐりを簡単に入れたいなあとwindowsの3DBuilderで円柱モデルをサイズ指定してやって追加、そいつを目的のモデルのところに合わせて、円柱のモデルを選択したまま編集の型抜きコマンドでくり抜いてくれるのね。
できたのが右のもの。
ただしSTL的には無理が出てるようでprusaslicerに取り込んでからNetfabで修正して使用。
まあボルト長さが手持ちのものだと足らなくて買いに行くの面倒だなー、あ、モデル修正すっかってしょーもない理由なんだけどw

3dプリンタうまくいかなくて数日逃避、からの復活しての、prusa とsidewinderX1で仲良く印刷中。sidewinderX1もいろいろ仮ながらも印刷できるレベルには戻った

新しいプリンターが来て放置してしまってたkindle ペーパーホワイトのグリップをthingiverseにアップしました。
ガバっと手のひらを広げて掴まなくて良くなるグリップです。つけ外し楽なようにスライドして嵌め込むだけ、なので外で立って使うのはおすすめしません、キツめには作ってありますが。

kindle paperwhite(10Gen) easy clamp grip (like oasis) by keita99 - Thingiverse thingiverse.com/thing:4760867

デジタルサンダイヤルできた。曇ってるとダメなので晴れ間を見つけてセット。いやー印刷時間かかった。しかしまあよくこんなもの設計できるわ。
本体 thingiverse.com/thing:1068443
土台 thingiverse.com/thing:2402017

sidewinderX1のエクストルーダーのアイドラーレバー交換した。元はこの黒い樹脂のやつ、ふにゃふにゃだし、終いには折れると言うことでアルミのものに交換。
もうちょっと簡単かと思ったうまくいかずエクストルーダー周りのほぼ全バラに、戻せてよかった(汗)
おかげでエクストルーダーの構造を理解。ただ通しやすさは思ったほど改善せず。MMUでの自動交換も想定してるPRUSAすっげー楽だもんなあ

IKEAlackエンクロージャーでABSの印刷中のエンクロージャー外側の温度測定してみた。天板と下板の表面は20℃。透明PET板は24℃から26℃、とするとここから熱が逃げてるんだな。言われてみれば隙間風が暖かいというよりPET板周辺が全体にほんわか温かい。
可視化されるの大事っすね。
とすると冬場だけでもアルミの遮熱するもの付ければ熱の逃げを抑制できるかな?

エンクロージャーの内の温度が上がらないの、うちのprusaはヒートベッド下にコルクシート貼り付けてるけどこれ下側の放熱量減ってしまってる?とか考えたけどそこまででもないのかなあ。無駄な放熱が欲しいという冬の悩みかもか。

ABS再チャレンジしたの。ものは有名なサンダイヤル。
エンクロージャーに付けたファンをアルミホイルで塞いでみたけど温度的にはあまり変わらない程度には下がってしまってたけどベッドへ糊塗り塗りしてうまいこといったっぽい。といっても短手側で反りは出てたんだけどまあー気が付かなかったしいいかー。続けて土台側印刷

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。