新しいものから表示

懲りずに印刷開始。とりあえず後ろのファンをアルミホイルで塞いだ。うまく庫内温度上がると良いが

冬のABS印刷はなかなかむずいねえ、盛大に反ってもうた。夜印刷開始して朝エンクロージャー内の温度計見たら16℃だったので確認したらやっぱりだめで即停止措置。エンクロージャー目張りしてみるかなあ?冬は出番がないエンクロージャー用のファンも何かで塞いでしまったほうが良いかもなあ

artillery sidewinder X1、ファームウェアアップデートうまく行ってタッチパネル側もオッケー。手動メッシュベッドレベリングできるようになったのとリニアアドバンス使えるようになったので印刷品質も上げられるかなあ。
prusa はファームウェアは完成されてて、それに対して素のmarlinは昔のAndroidな感じでルート取っちまえばなんでもみたいな感じだな。
ファームウェアいじるのはprusa 以外を使ってみたかった理由の一つでもあるのでなかなかおもしろい

今更ネームランドを買った。いやあ工具をちょこちょこ買い足すとその度にACアダプターが増えて増えてわけわからんの。恥も外聞もなく貼り貼り

やった、marlin2.0系インストールできた。(結局飯作りながらやってた)

prusa さん復活〜。左が余計な動きが入っておかしかった状態、右が余分なGcodeを消した状態。わかるまで長かった。いい加減な設定のままのcuraよりやはりprusa slicerの方がきれいに出てるなあ。やれやれー

免許書き換え終わってちょっと遅くなったけどスケートするー

prusa で悩んでたノズルから垂れちゃうの。prusaslicerからcuraに変えたら垂れない、なんで??
curaほとんど設定詰めてないいい加減なままなのに。
移動経路が違うから空走距離が変わって垂れ具合変わるとかならわかるがそれ以上に変化してるような??

prusa公式に使ってる人で許可している人はマップに出るようになってるんだね。正確な位置情報を出す、大まかな位置で出す、非公開設定があるよう。
急に身近に使ってる人がいることがわかってなんかうれしい。
テクニカルサポート受けれるよとかオンデマンド印刷受け付けるよ設定もできるよう。
World | PrusaPrinters prusaprinters.org/world

prusa さんのノズルから垂れちゃう病が治らず、すでに本人的には直らずを超えてしまった。毎日試行錯誤での寝不足からのもうやけ酒してた

しかし中華のネジはひどい。頭のサイズも怪しいし、外そうとするとなめそうだし、下ネジも怪しいし、さらにメーカー組み付けでネジを壊しそうになってるし。
タップとまともなネジのセットは必要。
まあ穴位置合ってるのとネジが初めから死んでるとかなければ許容するけどねー

artillery sidewinderX1のガントリーサポート取り付けした。フレームの後ろにある斜めの補強ね。CR10系統はあったりするやつ。
上下取り付けパーツ印刷して長ネジぶった切って取り付け。
ただし、左右のパーツはミラーリングして印刷しないといけなかったの気が付かずに同じもの出してしまった(汗)ので加工してる横で印刷中。
片側だけでも結構剛性上がりますね、印刷品質上がるのかはさて?

artillery sidewinder X1はファーストレイヤーが付かなくてグチャグチャになる。温度も気にしてまたまたの超簡易エンクロージャーもつけてみたが改善せず。でかくて全然囲いきれてないけど。
ノズルでもベッドレベリングでもベッドの汚れでもないし温度でもない。うーんうーん。まあまた明日

うおーし、prusa さん久々調子良く動いてるぜー。あの失敗してるときの独特のガサガサ音しない幸せ。

それとkaikaノズル。良くないところがある気がする。
kaikaのV6のノズルは根本が広がっているデザインだけどこれだと少しでもフィラメントが付着するとすぐに印刷されている側に接触して問題が起こってしまう。ファーストレイヤーで跳ね返ったフィラメントとかが僅かに付くとすぐぐっちゃぐちゃになる。
対してE3Dのノズルは鋭いデザインなので同じものが付着してもトラブルにならない。
うちの問題だけかもしれないけど考えられるかもなあと

prusaでうまくいかなかった問題の一つのファーストレイヤーがうまく付かなかったの、ファーストレイヤーの吐出量が少なくてくっつかなかったと思う。ファーストレイヤーの高さと幅を広げてやった。
あとプロファイルの変更のchange logを書くようにしてみた。なにをどうしていじったのかわからんくなってしまうので、ただprusaslicerの場合?noteに記入した内容Gcodeにも入ってしまうんだねえ。でかくなるとうざいな。ほんとはgit使えばいいんだろうけど、んー。

prusa kaikaノズルでPETG良くない。なんでやろ。これでも温度10℃下げてんだが。リトラクト増やしても変わらんし。うーん。
造形終わったあともノズルからけっこう垂れるし何か変だなあ

prusa kaikaノズルでPETGだと糸引きなんかひどい。流れ良すぎてリトラクトで引ききれないのかなあ??

artillery sidewinder X1、船2艘目。左が今回の。。
ファンノズルを両側からのタイプに変更してベルトテンションを張り直したもの。
少なくとも冷却の改善はあったようで船首下、最初のは窪んでるが今回はきれいに出てる。
写真だと表面の荒れ目立つけど実物は違いがわかるぐらいにはまずまずきれいになってる。
こんなもんかなあ、という感じ。
たぶんこの先はノズル変えないときれいにはならん気がする。prusa とノズルが共用できないのは辛いところだが違うのが面白いところでもあるが。

ノズル冷却ファンを両側からのに交換完了。XY軸のベルトテンションを適度に上げてみた。ローラーの当たりも調整、これでもう一度船出してみるぞ。
そして飯食って寝よう、眠いわ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。