新しいものから表示

2時22分、なにも意識せず過ごしてしまった

映画に限らず鑑賞のための知識を得るのも面白いですね。
そう思っていてもなかなか勉強できてはいませんが...

ニコンワン、なにかが少し違えばもっとヒットしたんじゃないかと思うのですが、何が良くなかったのか...?
本格的なカメラシステムなのか、レンズ交換式トイカメラなのか、どちらにも成れなかったのが良くなかったんじゃないかな。例えばPENTAX Qのように・・・ってQはさらに短命だった...

同じものを撮りたいってのは割と良く聞く話で、撮影スポットとか絶景スポットも広い意味だとそうなるんでしょうけど、人に手間かけさせたり迷惑かけちゃいかんですね...

mstdn.guru/@fortyfour/10783429

カーリングは見ていて清々しいですね。ほんとに。

お疲れさまロコ・ソラーレ。イギリス強かった〜

もうじきカーリング決勝。自宅にいられる日で良かった。

日曜の午前9時からか。危ない時間だなー忘れないように!

昨日とは全然違う流れ。頑張れ〜

カーリング準決勝。厳しい試合になることは避けられないだろうけど、期待して応援します。

ハンディカムの衰退が最近話題になってましたが、レンズスペック的には高倍率ハンディカムに近い存在とも言える1インチセンサーのネオ一眼もここ数年勢いがないですね。
ソニーはRX10m4以降4年半新機種が出ていませんし、パナソニックはFZ1000m2が3年前に出ていますが、フラッグシップのFZH1は後継機が出ることなく消えてしまいましたし。
あまり売れていないのか、新機種を出すほどの技術的向上がないのか...

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。