横浜在住のフォトグラファーです。
Zfc、だいたいE-M5m3と同じ価格帯という感じですね。正直ちょっと高いかなと思うので、この価格帯で狙っている層がどのくらい買ってくれるのか楽しみですね。売れて欲しい。
レーザー距離計、撮影用に欲しいなと前から思っていますが、なかなか購入に至らず。
NIKKOR Z 28mm f/2.8 Special Editionはニコン伝統の52mmフィルターじゃん。
軒下にZ 28mmの画像きた
https://twitter.com/nokishita_c/status/1409514492065579008
ニコンはZのデカいマウントでどうスタイリッシュなAPS-Cレンズを出してくれるのか期待。
久しぶりにローソンの冷凍お好み焼きが晩ご飯。これ美味しいですよね。
レトロ調のニコンZは本当に出るんですかね〜?
Kindle Paperwhite広告つきはなぜ購入した書籍の広告を出したがるのか
同じラジオ持ってます。災害に備えて買いました。
https://mstdn.guru/@katy11chuck/106481041608505949
PHOTO YODOBASHI、前に比べると最近熱がこもってないようだけど気のせいかな?類似のサイトも増えてきたし、売上にはいまいち結びついてなかったりするのかしら。
お疲れさまでした。これからの400番代も期待してます。
カイさんのPodcast「かいだん 5G」フォローしました。
るかおさんの絵とメッセージがすごく良い!!最近のお便りコーナーはグルドンには張ってないのかな?
AppleTVのリモコンだけなら...>1万円
NHK+はNHKの契約が必要ですね。
400回おめでとうございます🎊
Lightroom Classic、こないだのアップデートで書き出しの動作がだいぶ安定した。
大手町の大規模接種会場は28日以降も1日あたり300人分枠増やして予約受け付けてくれることが昨日伝えられましたが、これから接種券持つ人も増えてくること考えると争奪戦必至でしょうね...そもそも接種券がまだないですけど。
先日のPrimeDayでkindle paperwhite買うまで知らなかったんですが、Amazonデバイス限定?の「Amazon月払い(5回払い)」って購入方法がもう1年以上前から始まってたんですね。Amazonからするとサブスクの延長みたいな感じでしょうか?一応Amazonに認められたユーザーしか使えないらしいので、ちょっと嬉しい。(グルドン民ほぼ全員認められてそうですがw)わずか6,980円のkindle paperwhiteを5回払いにしたったw
先月は皆既月食見られなくて残念だったなぁ...
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。