横浜在住のフォトグラファーです。
久しぶりにローソンの冷凍お好み焼きが晩ご飯。これ美味しいですよね。
レトロ調のニコンZは本当に出るんですかね〜?
Kindle Paperwhite広告つきはなぜ購入した書籍の広告を出したがるのか
同じラジオ持ってます。災害に備えて買いました。
https://mstdn.guru/@katy11chuck/106481041608505949
PHOTO YODOBASHI、前に比べると最近熱がこもってないようだけど気のせいかな?類似のサイトも増えてきたし、売上にはいまいち結びついてなかったりするのかしら。
お疲れさまでした。これからの400番代も期待してます。
カイさんのPodcast「かいだん 5G」フォローしました。
るかおさんの絵とメッセージがすごく良い!!最近のお便りコーナーはグルドンには張ってないのかな?
AppleTVのリモコンだけなら...>1万円
NHK+はNHKの契約が必要ですね。
400回おめでとうございます🎊
Lightroom Classic、こないだのアップデートで書き出しの動作がだいぶ安定した。
大手町の大規模接種会場は28日以降も1日あたり300人分枠増やして予約受け付けてくれることが昨日伝えられましたが、これから接種券持つ人も増えてくること考えると争奪戦必至でしょうね...そもそも接種券がまだないですけど。
先日のPrimeDayでkindle paperwhite買うまで知らなかったんですが、Amazonデバイス限定?の「Amazon月払い(5回払い)」って購入方法がもう1年以上前から始まってたんですね。Amazonからするとサブスクの延長みたいな感じでしょうか?一応Amazonに認められたユーザーしか使えないらしいので、ちょっと嬉しい。(グルドン民ほぼ全員認められてそうですがw)わずか6,980円のkindle paperwhiteを5回払いにしたったw
先月は皆既月食見られなくて残念だったなぁ...
シンエヴァやっと見て来た(遅)
夜食テロおいしそう
ワクチン早く打ちたいことは打ちたいけど、接種が終わったところで体温測定の検問スルー出来るわけでも無いから、コロナ禍終わるまでは同じかなと、心落ち着けて待つことにする。
最初Yahoo!ニュースのほうで読んで良い記事だなと思ったら小寺さんでした。
“バイトテロ”再び 8年で変質した炎上の背景を考える小寺信良のIT大作戦
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/23/news112.html
うなぎ下さい
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。