横浜在住のフォトグラファーです。
横浜市時間かかりそう...
セブンティーンも月刊誌では無くなるのか。年の3、4冊発行するならギリギリ雑誌と呼べそうだけどどうなるか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/07f30a651c5ba0ac1cb61849c84b08ad6c553dcb
399回本編聞きだしてまだ途中ですが、ライカスマホに関して、ドリキンさんの「懲りないな」が本質をついてると思いました。
そもそのFireタブレットと違って、アカウントは未登録の状態で届くんですね。kindle paperwhite。
kindle paper whiteが届く。アカウントの登録をしようとしたら上手くいかず、調べたところ2段階認証を有効にしていると発生する問題らしい。一旦無効にして登録。
ポンポンペイン久しぶりに聞いた。
今日夏至だったんですね。無意識に過ごしちゃった。
オアシスじゃなくてKindle Paperwhite買った。初Kindle端末。
最近親子でこのアイスにハマっててやばい。
私のは上がメートルで下がFeetですが、これを上下ひっくり返すんですかね?
ローライ35の目測、意外と外さないんですよね。だいたい5.6とか8で使ってました。
たまにはメンテナンス替わりに空シャッター切っておくかと、シャッター切ってシャッターチャージしたらフィルム巻き上げた感触がwしのぶさんのこと笑えないwフィルム巻き取って蓋開けたらやはり入ってました。このカメラ小窓ないので外観ではフィルムの有無が分からないんですよね。
35mmも中判も大判もまだ手元にありますが、一番長く使ってないのが中判ですね。最後に使ったのいつだろう...
さすがに良い個体ほとんど残って無さそうだけど、どうなんでしょう...
BIG mini F、学生時代に新品で買って持ってました。お手軽で画質もまずまずで良いカメラでした。
Konica BIG mini Fですね。
https://mstdn.guru/@pollux/106437016415838051
ネカフェ立てこもり終わった。人質の女性も無事みたい。
クマ牧場って改名してたんですね。知らなかった。
ライカスマホのレンズカバーってただのオシャレですよね?R6にはないし。もちろんあるに越したことはないでしょうけど。
Leitz Phone 1は19mm(相当)レンズ+6倍デジタルズーム。Leica Qシリーズも28mm+デジタルズーム(的な)。Leica意外と積極的にデジタルズーム使ってて面白い。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。