新しいものから表示

ボルボの話、ちょうどさっき読んだけど思わずサポートしちゃった。

昨日のSIGMAプレゼンは見ませんでしたが、新しい「I series」いいですね。MF一眼レフ時代の単焦点レンズ群みたいで何本もカメラバッグに入れておきたくなりそう。

グラコロ、たしかに年1回くらいは食べたい。

ちょうどIIJのeSIMを考えていたとこにMacFan。でも使うかどうかも分からないので、お得感は微妙。
とりあえず月額料金の150円だけ払ってギガ枯渇にそなえようかと考えてます。

iPhoneの低速モードが終わった。予想してたよりも不便だった。

タッチディスプレイはやっても良いけど、ノートPCにしろデスクトップにしろ、メインディスプレイに触るのはヤダ。

チャックウィルソンなんて何十年ぶりに思い出したかなぁ。

Appleの24回ローン、毎回使ってます。

フォトキナ無くなっちゃうんですね。今後世界最大のカメラ・写真系のイベントはCP+に。

digicame-info.com/2020/11/post

katoken さんがブースト

グルフォト九州ウェブ個展、残り1日を切りました
まだご覧でない方は是非ご覧下さい!

とある秋の情景2020 by G_P_Q - 個展
coten.pics/exhibitions/16596

katoken さんがブースト

シリコンパワーのV90対応SDカード128GBが激安です
α7SⅢの方は必需品

amzn.to/2V75XOQ

子供のときにちっこいゴジラが口から火花吐く玩具持ってたな。

3GBで契約しているiPhoneの通信容量を「書類と同期」が使い切って低速モードに突入。
しかし考えてみたら自分の場合、低速モードでもそれほど困らない気もして、どうせ書類と同期に使われるだけだし0.5GBとかのプランはないのかとauのHPを見に行ったがそんなものは無かった。
そして今はデータMAX押しなんですね。現在の契約と千円も違わないしこっちにしてみるかとまんまと引っかかりそうになる。

会社でもそんなキャラなんですね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。