新しいものから表示

フードと言えば、マイクロフォーサーズ用のパナライカ25mm f1.4の専用フードがすっごくデカくて(光学的にはいいんだろうけど)、45mmマクロ用のフードに付け替えるのが定番になってた。

昔の単焦点レンズは複数のレンズでフード共用することもあったので、別売りが適してたんでしょうね。
今はほとんどが専用フードですので同梱しても無駄になりにくいのかな。

SONYは基本的にフードは同梱ですね。
フードの同梱有り無しはメーカーによって分かれますよね。

逆付け勢に突っ込みたくなる気持ちは分かるw

最近のレンズはフィルター枠が大口径化してるのでフィルター買うにしても高いですよねぇ...

同じく保護フィルターつけないので、レンズ保護的な意味でもフードつけてます。

レンズフードの影響あるかないかでいうと、かなりあると思います。

グルドンに限らずですが、街中で見ててもレンズフードはつけてないか逆付けにしてる人が多い。

それでも多くの人はA4プリンター買いそうな気がするけど...

エプソンのサイト見てたらA5プリンターなんてあるんですね。
おもしろい。
実質2Lまでの写真とハガキくらいしか印刷しない人向けって感じでしょうか。

epson.jp/products/colorio/pf71

Amazonで見るとエプソンのプロセレクションシリーズでさえ互換インクが売っている。
その手のプリンターって半分は専用のインクを使うために買ってるようなものだと思ってたけど、そうじゃない層もそれなりにいるってことですね。

ソニーストアの購入履歴は昨日までのが有効みたいですね

ソニーストアの購入履歴有り無しで差をつけるのは良いですね。

欲しいけど急ぐものでもないから、そのうちアップルストアに行って試着しよう。

ソロループ、ガイドの紙作って当ててみたけどいまいち分からない。
スポーツバンドのM/Lサイズで小さい方から3番目の穴ならどれ、みたいな案内して欲しかった。

一昨年の「のび太の宝島」と同じ監督、脚本コンビだけど今年のほうが圧倒的に良いです。

ドラえもん見てきました。かなり良かったです。ドラえもん好きな人、今年のは必見。
藤子・F・不二雄先生の脚本でなくなった以降の作品で最も良いかも。

katoken さんがブースト

【注意】SONYのimaging edge mobileはまだアプリがiOS14に対応してないので写真などはwifiで転送できません

GoProは公式サブスク付きで買うのがオススメなんだろうか?
GoPro買ったことないんだけど、今年こそ買おうかしら。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。