新しいものから表示

ニコンも頑張って良いレンズ出してる。これでレンズは大三元が揃ったので、ボディも第2世代、第3世代と進んで行けば魅力的なシステムになりそう。

「ニコン Z マウントシステム」対応の大口径超広角ズームレンズ「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」を発売

nikon.co.jp/news/2020/0916_nik

今日は珍しくNikonの話題がグルドンでなされてるかと思ったら車かZ。

ヨドバシ新宿西口の駐車場、利用する人が少ないのか、いつも空いてて助かる。
土日だと混んでるのかな?

katoken さんがブースト

不自由な働き方を変えるため、髪型を変えた。アンドロイドお姉さんの新しい挑戦
sakumaga.sakura.ad.jp/entry/20

ありがとうございました。ちょうど移動中に聞けました。

このあと移動なのでライブ聴きます。

おはようございます。
アップルのHPをチェック。
Apple Watchの新しく出たソロループ良さそう。

国勢調査、インターネット回答だとだいぶ楽ですね。

オリンパスのPEN-Fはファインダーの出っ張り少なくて美しかった。

箱形のミラーレスカメラってファインダーの出っ張りが気になることが多いんですが、α7Cは比較的マシな感じかな?実物を見てみたいです。

日本版24、いよいよ来月からか。ちょっと楽しみ。

katoken さんがブースト

いくらなんでももうちょい小さいダンボールはなかったのか...

1インチハンディカム、さすがにZV-1と比べる大きさではなくなっちゃいますしねー

1インチハンディカムのAX700、AX100にはワイコンも用意されてないんですね。

ZV-1をハンディカムの形にするのは私も有りな気がしますが、ハンディカムにZV-1のレンズを積むと聞くと、それはいくら何でもニッチ過ぎるやろ...という気がしてしまう。

ZV-1をハンディカムの形にするのか、1インチハンディカムにZV-1のレンズを搭載するのか...

α7Cの発表って日本国内向けが先なんだ?

横浜のmuk カメラサービス、面白いアダプタ売ってるお店だったけど、3Dプリンタで制作したパーツも売り出したのか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。