横浜在住のフォトグラファーです。
3板式は一時期ハンディカムでも高性能機に使われてましたね。
Ankerのハンディクリーナー、めちゃくちゃな安さですね。ダイソンの換えモーターヘッドとたいして変わらん。
rintaroさんのミニッツ動画をまた見てしまった。FFも楽しそうですねー。
29日13時、見たいなぁー
もはや隠す必要も無いんだろうけど、あらかじめ何が出るかの宣言はαで初めて?
PENTAXの今後に期待。
PENTAXのステートメントには大いに共感するんだけど、それを体現するカメラやレンズを出しているかというと、ちょっと疑問かなぁ。。
https://mstdn.guru/@okita/104523067894478329
今日かき氷ですか。
アレクサ対応のスマートプラグ、Amazon公式の製品が出たんですね。
食べたことないです
イケアLEDが好評ならそれにしようかなー。
めちゃくちゃ安いですね。検討してみます!
自分側が対応していくしかないですね〜
LEDなら売ってるけど、2個買うと良い値段。
洗面台の電球型蛍光灯が切れたので買おうと思ったら、昼白色の蛍光灯売ってね〜、、なぜ昼白色を無くして昼光色を残すのか・・。世間の需要はそうなのか。。
ゴリラポッド買った。今更の初ゴリラポッド。
知らない人のために共有しておくと、横浜横須賀道路でスピード超過はまじ止めた方がいい。
Nikonがやっていた1インチセンサーのレンズ交換式は、今になって思うとなかなか面白いシステムだったと思うけど、レンズにもうちょっと魅力があればなー。単焦点との差別化もあったんだろうけど、標準ズームがF3.5-5.6はちょっと..RX100はF1.8始まりだったわけだし。
しかし2470Zは正直オススメできない..
1635Zは良いらしいですね。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。