新しいものから表示

こんな時間まで起きてられるなんてすごい

katoken さんがブースト

妻が肺がんステージ4と診断されてしまいました、、、
もし肺がん治療で知見をお持ちの方が居るようで有れば、メンション等でアドバイス頂けると助かります。

今は自宅近くのがん診療連携拠点の大学病院で生検の結果待ちで、主治医の治療方針が出たら国立がんセンターや、がん研有明でセカンドオピニオン予定です。

本当はこの楽しいグルドンにネガティブな話題は書きたく無かったのですが、松尾さん特集で言われてた絶対諦めないという決意や、ドリキンさんのVlogで見たKenさんの恥も外聞も捨ててと言う言葉を聴いて、躊躇してる場合じゃ無いなと思い直し投稿させて頂きました。

この病気の生存率の低さは分かっているのですが、分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬といった新薬が出てきており、ここ数年で大分改善しているとの事なので、現代医療の力を信じて戦って行きたいです。

遅ればせながらドリキンさんがYTで言及されていたKen Nishikatsさんへの支援に参加。財力ないので本当にほんの少額ですが...

youtube.com/watch?v=MHkTJ3_d4e

アップルストアで妻用にApple Watchバンドを購入。
即日発送で明日の午前中に届くの早い。

目の作品は面白いですね。
Yahoo!ニュースにも出てたので見たら悲しくなるほど批判的なコメントばかり...

松尾さんのコーナーも感動的だったんだけど、番組開始1分(他の方のエピソード)で号泣だったので、すでに涙は涸れていた。

松尾さんの「所さん!大変ですよ」見終わった。松尾さんがかっこよすぎた。そして敏子さんへの変わらぬ思いにジーンとしました。
録画しそびれた人、NHK+で見ることできます。グルドン民必見。

映画「男はつらいよ」HuluとNetflixは今も全作見られるんですね。
アマプラは松竹チャンネル出来て追加料金になっちゃったんですよね。
久しぶりに過去に見て好きな作品とまだ見てない作品を見よう。

松尾さんの番組間に合わなかったので、あとからNHK+で見ます。

芸能人の名前分かってなかったシリーズ。本仮屋ユイカさんは「もとかりや」だったんですね。ずっと「ほんかりや」だと思ってた。金八先生のころから知ってるのに...

アンドロイドのお姉さんこと高山沙織さん、SayaのコスプレしてたときBSでも話題になってましたね。

絞り制御は結構繊細なので非純正レンズだとその辺りの処理が上手く機能してるのかは気になりますね。

おかちゃんさんも露出パカパカの報告してたけど初期不良なのか、レンズの仕様なのかは気になりますね。

mstdn.guru/@anita/106573837665

縦が広いディスプレイ良いですね。

マルタイ棒ラーメン我が家の定番。

どっちかなと思ってましたが、AppleTV+の無料権利、一回こっきりなんですね。

自分の番はずっと先かと諦めていたワクチンですが、上手いことたどり着けて昨日1回目を受けてきました。
で、たぶん左利きの人あるあるで右腕に打つか左腕に打つか迷ったんですが、自分の場合利き手の左腕が使えなくても困るのはお箸が持てないくらいなので、左腕に打って貰いました。
お箸が使えないならマクドナルド食べれば良いじゃないってことで。
結果的に痛みはありますが、それほど強い痛みでは無いです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。