横浜在住のフォトグラファーです。
沼渡り歩けば沈まないでしょ
テレビ転載はもちろんダメだけど、何十年も録画を保管した視聴者の録画資産を生かす方法と場があるといいなと思う。
プロラボが夜10時まで営業してたなんて遠い昔。
そもそもキャノンは圧倒的トップシェアなわけで。
価格コムとかでもよく見る光景
パナGF1はまだ手元にある。
そんなに動画動画の人が多ければ動画メインのカメラが出るんだろうけど、まだ動画がメイン+スチルのカメラはほぼ出ていない現実。
夢の動画カメラは来ないでしょー。
俺もうっかりクリックして脱会したことあるけどね。ワンクリで脱会できちゃったし。
とてもクリアです
ライブ聴きます
Withingsが日本で発売されてわりとすぐ買ったと思うんだけど、最近Nokiaからメールが来るようになって一瞬スパムかと思った。
55mmF1.8はコンパクトですがよく解像しますよ。
見つかりました。
さっきからなんかささやき声が聞こえる気がしてたけど、音量上げたらドリキンさんの声だった。どこいる、、?
Macのどっかからドリキンさんの声が聞こえてくるが、どのウィンドウ、タブか分からん。止めたい・・。
Jin KubotaさんのVlog拝見。素敵ですね。登場のご家族がみんな良い表情してる。50mmの画角ってやっぱり好きだな。
京セラCONTAXがカメラ事業を終了したのが2005年。もう13年も昔か。。
というかカメラ全般安かった。当然フィルム、現像代が相当かかるわけですが。
当時は学生で簡単に手が出る価格ではなかったけど、今思えばCONTAX Gシリーズなんて格安でしたよね。(あくまで今のデジカメ価格の感覚からすれば)レンズも安かったし。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。