横浜在住のフォトグラファーです。
知らなかったー>アイコンのページ移動。
メモリーカードが安くなったのと、専用機を求める人が減ったんだろうな。
ちょっと違うけどEPSON等が出していたメモリーカードから写真を読み込むポータブルストレージって絶滅したよなぁ。初期にはNikonも出してましたね。
純正のFire HD 10カバー買っちゃった。。非純正も検討したけど、やっぱ純正が良さそうだったもんで。本体価格の40%なり。
つられて散財なんてすることがない僕ですが、さすがにFire HD 10ポチった。。まあもともと買おうと思ってたし・・。
一番簡単な解決法は「新しいiPhoneを買う」だな。(PC初心者的発想)
@martialalchemy うーん、まあそれも手ですよね〜、、
iCloud カレンダーの同期が不調。不快。
正常進化モデルって感じですな。
α7R Ⅲが出ましたか。
石川温さんのツイートによるとiPhone Xは予約無し店頭販売ありと。また並ばせるの・・?もうやめたほうが。。
2.5インチHDDは買おう買おうと思って放置数ヶ月。
さて..iPhone 8Plus買う準備でもするかな...
iPod最初のころはキューブ状の箱でしたね!付属品も多かった。
かつての.Mac〜MobileMeやiTunes Storeのアカウントは妻とは全く別だったけど(家族会員ですらなかった)、Primeのアカウントは共用してる。
人数ベースで3.6人に1人だと世帯で考えるとさらなる普及率ってことになるんだろうな。
米国では3.6人に1人がPrimeに加入 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51416 @JBpressさんから
週末クリエーターってブランディングは素敵だと思います。
30ピンのiPod Classicはharman/kardonのdrive+playと組み合わせて車内で現役。10年以上車内に載せっぱなしだけど意外と壊れないものですね。
huluの番組表見たら、リアルタイム配信って同じの何度もやるんだ。全然仕組み分かってない。
ウォーキングデッド、リアルタイム配信はさすがにつらいので見逃し配信待ち組。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。