新しいものから表示

ドライブ旅行、何万kmってことはないでしょう..さすがに..

こんにちは。久しぶりにライブ。

PowerBook G4 12インチ今も手元にあるので取り出してみた印象、、重っ!!めちゃくちゃ重い。
調べたら2.1kgって今度の16インチとほとんど一緒。

Abema TVで竜王戦見始めたけど、これ間を持たせるためのトークすごいなぁ。時間めちゃくちゃありますよね。

来週はリアルでInter BEE開催ですね。

高い金出して復刻版ビッグEの501買ったのなんて遠い思い出。

ジーンズは履かなくなりましたね。理由は白壁に擦ると色移りしやすいから。

新Kindle Paperwhite、完全スリープからの復帰ですが、きちんとした計測ではなく自分でカウントして比べたところ、第10世代の8秒に対して新しい11世代は4秒でした。半分になりました。

まだディープスリープになりそうなくらい放置してないので分からないですが、そこも気になるところですね。

新しいPaperwhiteの画面、たしかにより見やすくなってますね。コントラストが上がって文字のくっきり感が増した印象です。

第10世代の外寸で狭額縁化された第12世代Kindle Paperwhiteなんてものがもし出たらまた買っちゃう。

明るさの自動調節の有り無しが違いますね>シグニチャーエディション

第11世代KindlePaperwhite、起動はめちゃくちゃ早くて、カバー開くとロック画面を見る間も無くすでに本が表示されてる。これは超快適。

Amazon純正コルクカバーの質感はすごく良いです。高かったけどこれにして良かった。サラサラしててやや滑りすぎな感じはあるけど、使ってるうちに馴染むかな?

第11世代Kindle Paperwhite、ひと回り大きくなったのは分かってて購入しましたが、手に持った感じは結構差がある。サイズに関しては前のモデルの方が自分の手には馴染みが良かったなー。

外で使うなら左右繋がりタイプが良いかな。
落とすかもって心理的ストレスもないし必要なときにさっと外せるし。
外音取り込みモードがあれば外す必要も無いのかもだけど。

半年前にモデル末期だった前モデルを半額で買ったのですが、すごく気に入ってしまって新モデルを定価で買ったので我ながら良いお客さんだ😅

Kindle Paperwhiteシグニチャーエディション買っちゃいました。
発表されて以来気になりつつも我慢してたのに、発売日になり即ポチ出来るようになると我慢できず。。

@cohtaro そうですそうです、奥のエスカレーターのとこですね。
キャナルシティ行ったらぜひ見てきて下さい!

ちなみに2016年はこんな状態でした。これはこれで意味のある状態だったとは思いますが。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。