新しいものから表示

@toshiboo としぼうさんの写真も素晴らしいけど、大学生のお子さんがいることにもビックリ。藝大なんですね〜。

中判以上がスキャンできるフィルムスキャナーは絶滅したのかと思いきや、Plustekから中判対応のフィルムスキャナが出ているんですね。国内流通量かなり少なそうではありますが。

plustek.com/jpn/products/film-

ダイソンコードレスクリーナーのバッテリーを注文。4年半使って初めての交換なので持った方かな?
Amazonで互換品も多く売っていたけど、ダイソンに電話して純正品をお願いした。
届くのは年明け。

@cohtaro こーたろーさんが沈められたら完全なとばっちりで笑う😂

@cohtaro 食洗機いいですね〜。うちも欲しいなーと検討はするんですが、設置スペースの問題で導入には至りません。
あとオフ会情報ですが今月12月11日に東京渋谷で行われた「ダンボさんを囲む会」(幹事たけドンさん)がありました〜。

#274 松尾さんが購入した初代ウォークマンを話題にした3人の話は良かったなぁ。松尾さんの記事も読んだけど心にしみた。
音楽ってのは楽曲だけが全てではないし、高音質だけが追求するものでもないし、皆がそれぞれ楽しむスタイルを獲得しやすいのが愛される理由なんだろうな。

#274 アーカイブ聞きました。ユカさんのカメラ話のところはライブで参加したかったなぁ。Appleペンシル「アチョ〜」はさすがに笑った😂

テンキーなしMagic Keyboardの黒はあった方が良いですよね。Mac miniもスペースグレーになったことですし。

@osanpo たしかに..ホコリ掃除さえ困難なのはiMacの弱点のひとつですねぇ。。割と長く使う人も多いでしょうし。

MacBook Proは底蓋開けて掃除することで放熱効果の回復が出来ますが、iMacはMBPよりもだいぶハードル高いですよねー。

mstdn.guru/@osanpo/10129952201

そういえば円ではないCDも少数存在してましたね。ハートとか。

ちなみに現行のDVDドライブにもちゃんと8㎝ディスクの枠あります。

日本でもかつて毎日のようにワン切り電話掛かってきてた時代ありましたね。

こんにちは。安定のまだやってた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。