新しいものから表示

夜間インターネットの速度がさすがに問題なレベルで遅くなってきたので調べてみたが光回線自体は十分過ぎるほど速度が出ていた。問題はプロバイダのようだ。

プロバイダは長い間ODNを使っていて、今となってはこれといった特徴もないプロバイダだけど、今まで一度も通信規制をかけてこなかったので重宝はしているんだよな。

一応規制のルール(24時間で15GB以上)はあるけど見逃してくれてる。
毎日ではないけど数十〜100GBオーバーのアップロードをする日が月に10日〜20日くらいあるもので通信規制かけられると厳しい。

ちなみに現状は夜間でも上り回線はまあまあの速度が出ている(60Mbpsとか)

さてさてどうしたものか。

私は自転車通学の許可シールを偽造して乗り付けてました。

そういえば未だAirPodsを使っている人を見ていない。もといAirPodsの現物を見ていない。

ついでにα9本体アップデートのお知らせも来た。

Adobe MAXのお知らせ来た。ほんとだ!YUKAさんのお名前が〜。すごい。

ヨドバシのお届け予定日がやけに遅かったのは配送遅延が発生していたんですね。何日か前に用紙買おうとして配達が3、4日後だったのでAmazonで買った。

Googleのスピードテストお手軽で良いですよね。

@crankingcrank 分かりにくいですよね(^_^;)私も店頭で同じボケかましました。

ファインダーは手前に引っ張り出しましたか?

シグマのサポート情報によるとSIGMA Photo Pro 6.5.4はHigh Sierraでは起動できないとのこと。対応版は開発中。

「過度な萎縮ムード」これが一番やっかいですね。

auの灰色SIMはiPhone7以前の機種では使えないのかな?auでiPhone8、Xのユーザーになった場合過去機種は使えなくなるの?それともそっち方向は互換性あり?

SIM交換で毎月割りが消滅するauの対応はどうなの??

うっかりなめてしまったマンフロットのネジ。空輸代込みで約4000円也。

同じだけ冷却しようとしたときファンが大きければ回転を抑えられるので、ファンノイズに差が出ますね。

Lightroomのパフォーマンスが改善するならありがたいなー。

#217 ドリキンさんのAWグッズですが、Nikeバンドの穴ポコやスポーツバンドの穴ポコに付けるミニミニピンバッジみないなのどうですかね?クロックスのサンダルにバッジを付けるイメージ。バンドの穴ポコにドリキンさんがいっぱい付いてたら可愛くないすか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。