横浜在住のフォトグラファーです。
Kindleの画面が大きくなるってことは文字数が増えるってことなのか。それはたしかに良いなぁ。1ページに表示出来る文字数が少なくて、あっという間にページめくりが来てしまう。
ちょうど昨日話題にしたばかりですが、Kindle Paperwhiteのニューモデルが出たんですね。性能は魅力的だけど、一回り大きく重くなったのはちょっと残念かな。とりあえず次買うときは「広告なし」を選ぶってことは憶えた。
適当に撮ったら動かしちゃいかんやつだった。
Kindle Paperwhiteの広告後から消す機能って北米アマゾンではWEBから追加費用払ってできるUIが備わってるんですよね~
日本でもかつてプライム会員向けにカスタマーサポート対応で問い合わせた人間に対してのみ行われていたことがあって、オペレーター側の操作で広告を消して広告なしモデルと同じ個体にできることは自分も確認してます。
そうなんですよね、Fireタブレットが広告消せるので気にせず広告付きモデル買っちゃいました。
Kindle広告付きのデメリットは調べればすぐに出てくる話だけど、特に気にしてなかったので調べもしなかった。買い換えることがあれば広告無しモデルだな〜
Kindle Paperwhite用にサードパーティ製のカバーを買いました。値段2000円と考えれば製品には満足。純正カバーと同じくマグネットでスリープとロック解除します。で、私の端末は広告付きなんですが、広告付きモデルだと、せっかくカバーがロック解除してくれても上にスワイプのワンアクションが必要。今まで気にして無かったけど、なんともスマートじゃない。Amazonさん今から2000円払うので広告無しにバージョンアップしてくれないかな〜。そんなオプションが有れば2000円払う人結構いそうだけど。
@tkizawa タオル良いですね。私はサイリウムのスティック貰って振りました☺️
@tkizawa いいですよね。旅に出るわけじゃなくても旅気分を味わえたり。旅に出る船を見送ったり。
大さん橋いいですよね。大好きなスポット。
横浜ハンマーヘッドの大規模摂取はちょっとした観光気分も味わえて良いですね。お天気も最高ですね。
ドーナツのカロリーすごいですよね。こないだうっかりコンビニで買っちゃってびっくり。
象の鼻の車止めだいぶ痛んでますね...
小魚いいですね
PCデポってその後どうなんですかね?
昭島のアウトドアヴィレッジ良いですね。先月初めて行きましたが、平日なのもあって人も少なく快適でした。
NaturaClasicaってこんなに高いんですね。そもそも高級カメラですらなかったと思いますが、比較的新しいのが人気なんでしょうか・・?
Nikon 35Tiは数年前に買って持ってるんですが、あまり使ってない😅 良いカメラですよね。自分が買ってからも30〜50%くらい値上がりしたかも。
コンパクトフィルムカメラ、自分で買うとしたら名機じゃなくて良いので、並の家庭用カメラかなぁ。しかし流通がどのくらいあるのかとか値段とか全然知らないですが...高級コンパクトは高くなりすぎましたね😨
一人暮らしされるんですね、それはおめでとうございます。頑張って下さい。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。