新しいものから表示

@hibi なるほど!それが生還なんですね!

カメラ沼から生還ってなんですか??

サムライマック出すのはいいけど、グランシリーズ無くしたの許せん

@okita レンジファインダーの距離計のチェックと必要なら調整お願いしてきました。ちょっと前ピンなので。1週間くらいのお預け。

AUKEYはヨドバシでも取り扱ってるんですね。
とはいえ販路からAmazonが無くなるのは相当厳しいですよね。

カメラのメンテナンスの為ライカ銀座へ。
コロナ禍で不便なものの一つにカメラのメンテナンスがありますね。
ライカは営業時間短くなってて日時予約制。
ソニー銀座は今日から再開してくれたので良かった。先週行こうと思ったら閉まってたし。

スーツさんも元寇の防塁についてよく知らなさそうだった。地元じゃなければそんなものなのか。
6:10〜ごろ

youtube.com/watch?v=MYOsC4hhfd

デイブさんの白内障〜多焦点眼内レンズの話、読み応えあった。

katoken さんがブースト

白内障の手術をして、多焦点眼内レンズを埋め込んでもらいました。

メガネレスになって嬉しいのですが、同時に常時特殊視覚効果も発動しててなんかサイバーな感じです。
note.com/davetanaka/n/n4e7c957

ライカSL用の新しい標準ズーム。
同じ光学系と予想されるSIGMAの3倍、ライカ24-90の半額の価格をユーザーはどう判断するんだろう。

digicame-info.com/2021/05/sl-f

東京の映画館、引き続き休業要請なのか・・それはさすがに「理解に苦しむ」と言いたくなるな...

デュラレックス割れないですね。
うちにも8個ある。

音楽はほとんどスピーカーで聴きますが、なかなか音量は上げられないですね...

音量上げられる環境にいたら、もっと良いスピーカーやアンプが欲しくなりそう。

Taramiのごろっとびわ頂きます。びわが3個。

この度引退したドライブマン720。

すでに時計の保持が出来ず、毎日2009年1月1日になってしまってた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。