新しいものから表示

64GBが税別45,000円。安いですね。
特別カメラやスペックにこだわらない人はこれで十分かも?

@YuzugaSaku 高さが変えられないとなると、メインモニタには厳しいし、サブモニターであれば、なおさら設置の自由度が欲しいところですね..

HKCのワイドディスプレイ、スタンドが簡易なのはしかたないとして、VESA非対応はかなりの残念ポイントですよね。

松尾さんのTEAC渋くて格好いい。

こないだレジの列に並んだとき、携帯で通話しながら後ろに並んだ人に間隔詰められて、耐えきれずに離脱した。
しばらくして並び直したけど、また後ろの人が詰める人だった。。
他のみんなはちゃんとやってるのに、なぜ自分の後ろだけ。。

小さな子供がいる環境での在宅仕事って、自分にとってはいつものことなので、なにかアドバイスできることとかあるかなぁ。

ひとつは仕事中に子供が話しかけてきても、あまり邪険にしないとかかな。
それやっちゃうと可哀相になって罪悪感にさいなまれる。
短時間相手をして、また仕事に戻れる雰囲気を作っていくと良いかも。

@suwan 言われてみればたしかに、って感じですよね

スーパーでもアマゾンでもドリップコーヒー用のペーパーフィルターが売っておらず、ヨドバシで買ったけど、マスクの材料として?売れてるとかなんとか..

緊急事態宣言が発令された地域のヨドバシ、休業になったようですね。
オンライン注文、店頭受け取りは出来る模様。
今の状況ではこれが理想的かと。

yodobashi.com/ec/support/news/

katoken さんがブースト

@Rosesap ありがとうございます☺️ 中判は私もしばらくフィルム入れてないですね〜、、

@martialalchemy ありがとうございます☺️ ついついこの辺りに書類やら何やら置いてしまうので、カメラを置いてあらかじめ場所を埋めてみました。

BSストアで「青木電気商会」のステッカー作って売ったら結構売れそう。

サンフランシスコにあるミニにも青木電気って貼りましょう。

いったい何を問い合わせたのだろう...

久しぶりに机の上を片付けた。常にこうありたいものです。

遅ればせながらドリキンさんの軽トラ動画良かったです。

マップカメラも休業になったのか。オンラインは営業。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。