横浜在住のフォトグラファーです。
PCバッグごと思い切りアスファルトに落としてしまい角がえぐれてしまった。前から置いた時の感触で分かってたけど、角のクッション全然意味をなしてないなー。
昔タモリ倶楽部でビルの谷間などから電車がチラッとだけ見える写真の話題やってたけど、それのおっさんアイドルバージョンですね。
アイドルファンじゃないのは大事。
とりあえず30台モニターが欲しいですね。
320TB 4TB×80台分か。そこまでの容量じゃないね。
ドリキンさん..
こんにちは。
Fire HD 10でShowモードを試す。天気予報が摂氏でなく華氏なのを変更したくて手こずる。タブレットの設定ではなく、アレクサアプリ→デバイスの設定の中でした。
マックのモバイルオーダー試したった!!
注文確定の瞬間、商品待ち番号のディスプレイにM〇〇と出てきたのはシステム屋的にも感動w
一応、店舗に着いたか?の確認はあるけど、ちょっと前に確定するのが受け取りもスムースかな。
そしてポテトS券ゲットw
さすがマネージャー。懐かしのB-side。
プロバイダは通信容量制限がないことを条件に選びました。
J-COMは転送量上限に達したことをわざわざ内容証明で送ってくるのか...結構な数いるだろうに。
大きくなったモンキーかっこいいなぁ。このバイクが欲しいというかこのバイクが似合う生活をしたい。あ、その前に免許がなかった。
https://www.honda.co.jp/Monkey125/
Amazonプライムがついに値上げですか。
@drikin ほんとに内蔵マイクの安定性すごかったです。
ドリキンさんのマイク比較動画良かった。
ぜんぜん反省する必要はないと思います!
カメラの製品サイクル早いですかね...?今の製品サイクルはちょうど良い感じに思ってます。もちろん自分が手にしたカメラを5年10年とじっくり使うのは良いと思います。
Appleの写真App.にある共有アルバム機能を初めて使ってみた。写真は長辺2048ピクセルになっちゃうんですね。そして写真と動画あわせて5000までしか保管できないので多用してると上限に達しそう。
紙幣の刷新が正式に発表されたんですね。5年度だとさらに紙幣に触れる機会は減ってるでしょうけど、まだまだ無くならないでしょうし楽しみ。そして刷新が見送られた2千円札...
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。