横浜在住のフォトグラファーです。
フリーザ様ww
Yukaさんがロボットに屈して謝ってるのすごい好き。
グルドン民6400人まではまだまだですね。
悔しかろうね。
100均にヘアゴムのパッケージでモビロンバンド売ってますよ。サイズは径が小さめですがいくつかあります。むしろそのサイズはモビロンバンドのパッケージでは売ってないので貴重かも。モビロンバンドとは書いてませんが日清紡製だったのでモビロンバンドでしょう。なかには類似品もあるかも。ダイソーにあるかは不明です。
GRⅢ、ワイコンもリニューアルだけど、ワイコン使うためのアダプタが質感向上してる。ボディと似た感じの仕上げ。今までのはショボかったから...
ファイル名が「元のファイル名-強化」となってしまうのは少々やっかいですね。人目に晒すのであればリネームしなきゃならない。
ようやくLightroom Classic CCを8.2にアップデート。話題の「ディテールの強化」は現像パラメータの1つではなく、あらたにディテールを強化したDNGファイルを作るんですね。少しだけ試してみましたが、違いはかなり小さいものの確かに効果はあるかなと思います。もともとAdobeのRAW画像ディテール再現力はかなり高いですからね。
6弱は強いですね...大丈夫でしょうか。
カセットテープなのに自動で次の曲の頭出ししてくれたときの便利さと来たら。
定番ですがAutoSleep使ってます。精度はまあまあだと思います。
スライディング裸族良さそうですね。お立ち台は結構場所が必要でしたし。
あぶない刑事方式
プラス1万円なら買っておいた方が良いと思います。
スマホ疲れの理由に「バッテリーが消耗」「画面が割れる」「スマホが重い」なんてハード的な理由も入ってくるんですね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1902/19/news101.html
このレンズ欲しいけど、さすがにこんな使用頻度低そうなレンズに20万円は出せない。。
LAOWAのマクロプローブレンズ発売されたんですね。去年のCP+で見ました。
カメラ全然詳しくないので、フェイク画像かと思ったら、これ本当にあるやつなのか!
私も左利きですが、カメラもパソコンも右利き仕様で使ってます。カメラの場合、レリーズが右側に垂れていれば右手で、左側に垂れていれば左手でってくらいのこだわりの無さです。
@pomezoo 何世代目の時代なんでしょう?私が遊んでたときにはまだ始まってなかったです。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。