横浜在住のフォトグラファーです。
ミッドタウンのフジフィルムスクエアでAPS-CコンデジXF10見てきました。正直ちょっとキャラクター弱いかな・・という印象。GRに対するメリットとしてジョイスティックがありますが、デメリットとしてのレンズキャップ式はかなり弱みになってしまいそう。
Macの環境移行まだ4時間近くかかりそう。長いなー。。
デジカメinfo「富士フイルムが白黒フィルムの再生産の検討を開始」のコメント欄を見てて、「フィルムで撮影してデジタル化してます」とか「あまり高額にならないように」とかのコメント見て微妙な気持ちになってる・・。
http://digicame-info.com/2018/07/post-1122.html
新しいMacBook Pro開封してTimeMachineバックアップから環境移行中。さて何時間かかることやら・・。
Nikonの発表会日程が正式に出たんですね。ここまで長かったですね〜。
Nikonのフルサイズミラーレス機がいよいよ具体的になってきましたね。楽しみ。
MacBook Pro Core i9問題が解決したそうでなによりです。
話題のCore i9届きました。開封いつしようかなー。
ドリキンさんVlogでさらっと「フルサイズはNikon D810以来8年ぶりくらい?」って言ってたけど、D810が発売されたのはちょうど4年前です。だいぶ感覚ずれてますね..散財詰め込みすぎた? #553
@kaba 開けました〜ありがとうございます😁
kabaさんリンクが開けないです、、404
ぷくともさん誕生日だったんですね。おめでとうございます。
MacBook 到着を前に周辺機材が続々と届く。
ドリキンさんにお勧めのレンズなんだろうなぁ・・?
Amazonのキャンセルも間に合ったし。
亡くなったと思われたUSB3.0ハブが生き返った。良かった〜6000円の散財を免れた。
超安いマウントアダプターはお勧めできない
お疲れさまでした
通称成功
かっぱww
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。