新しいものから表示
かに さんがブースト

Apple、SXSW 2020において、3つの新しいApple TV +コンテンツを初公開すると発表
macotakara.jp/blog/apple_tv/en

フォー・オール・マンカインドとかファーストマンとかアポロ11とか、ここんとこアポロ計画な作品多い。頭こんがらがりそう。

#starwars9 のネタバレ回 (Z-side #030) 

まだ最後までは聞けてないけど、猛者のお二人に囲まれたドリキンさんのコメントに共感しまくり。

#324 松尾さんの「僕は別に4K HDRで見てるワケじゃないですけどぉ〜」の言い方が良かった。

「私は、MacBook を2つ持ってきた」

#starwars9 含む3部作のレビュー記事 

ぜんぶ同意というわけではないけど、納得感ある。

【ネタバレあり】『スター・ウォーズ』続3部作とは何だったのか 小野寺系が“失敗の理由”を解説|Real Sound|リアルサウンド 映画部
realsound.jp/movie/2019/12/pos

かに さんがブースト
かに さんがブースト

カミさんが先日テレビで見てて感心してた燻製器、グリーンハウスから出てたとは。
グリーンハウス、サイト見たらキッチン家電とか出し始めてるのね。そのうち、「え?グリーンハウス、USBメモリーも出してるの?」とかなっちゃうのかな。
green-house.co.jp/products/gh-

かに さんがブースト

スターウォーズが出てくるまでのSFは、2001年以外はほんとしょぼいものだらけで、クズ作品の中に一筋の光明を見出すというのがSFファンのルーチンワークだった。

それが大きく変わったのがスターウォーズと未知との遭遇。そこからモーションコントロールカメラ、リアリティのある演出、CGエフェクトが生まれていき、新たな基準が生み出されていった。その転換期が1978年。

パパ友さんとスターウォーズ 見終わって、十三屋で宴会。

これからスターウォーズ 見ます。松尾さんを見習って風呂で身を清めてから来ました。

かに さんがブースト

大阪のピクサー展は明日から!
なんかディスニーの手のなかで遊ばされてるw

tv-osaka.co.jp/event/pixar/

スターウォーズは22日の朝の上映をみます。それまでは情報シャットアウト。

デスストは、荷物納品したときの「バシッ、ズガッ、ウィーン、ガチャン」みたいな感じが好き。

ハン・ソロのスピンオフよかったのになー

松坂桃李「デスストランディング」クリアを報告 | Narinari.com
narinari.com/Nd/20191257619.ht

デス・ストランディングようやくクリアしました。楽しかった!

Netflixの「ミニマリズム」良かったけどグルドン的にはアレな感じ。

netflix.com/title/80114460

オフ会、娘が行きたがりそうでヤバい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。